2020年9月29日
「すらら」、通信制高校・中等部対象セミナーを10月9日オンラインで開催
すららネットは、「『通信制高校・中等部対象セミナー』~ICTを活用した新たな学びと不登校生の支援~」を10月9日にオンラインで開催する。
セミナーでは、日々輝学園高等学校東京校 林 美雪 教頭から「通信制学校における課題をICT教材で解決する方法」、第一学院高等学校第二教育本部 教育ICT支援室木村 尚文室長から「すららを活用した不登校の中学生に対するケアについて」、わせがく高等学校 丸山昌利 教頭から「ICT教材活用現場の公開・在校生インタビュー」と題し、ICTを活用して通信制高校・中等部における課題解決の事例を紹介する。
開催概要
開催日時: 10月9日15時~17時
対象:通信制高校・中等部の教職員ならびに関係者
開催方法:オンライン ※Zoomにて実施
講座内容:
1.アダプティブラーニング教材「すらら」の紹介
2.導入校登壇による活用事例紹介
3.「すらら」における導入・運用フォローについて
4.ディスカッション・質疑応答
関連URL
最新ニュース
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)
- 小学生向け「ナレッジタイピング」for school版、新機能「ランキングスタジアム」追加(2025年1月22日)