- トップ
- STEM・プログラミング
- 『タミヤロボットスクール』、来春4月期開講のフランチャイズ教室募集開始
2020年10月7日
『タミヤロボットスクール』、来春4月期開講のフランチャイズ教室募集開始
タミヤロボットスクールを展開するナチュラルスタイルは6日、2021 年4月期開講のフランチャイズ教室の募集を開始したと発表した。
同スクールは、模型メーカーのタミヤが企画協力、ナチュラルスタイルが本部運営をするロボット教室。 子どもたちにモノ作りを通して創造力と思考力を育むことを目的に、2018年春にスタートし、教室は全国27都道府県に拡大している。同スクールには、本格的なロボットプログラミングで楽しく学ぶ「ロボットプログラミング」とロボット作りを通して主体的に学ぶ力を身に付ける「メカニック」の2コースがあり、「モノづくりとプログラミング」というアプローチで、全国の子どもたちに創造したりチャレンジする機会を提供している。
ナチュラルスタイルは、子ども向けプログラミング教育の普及活動を展開している福井のソフトウェア企業。同社では、「IchigoJam」を使った子ども向けプログラミング講習やワークショップを全国各地で多彩に展開している。
今回のフランチャイズ教室の募集には、体験会やPR方法など、教室運営の様々な場面に対応した各種マニュアルや各回の授業内容に沿った講師用のガイドブックの準備、対面やオンラインでの講師研修、専用開発したバックオフィスシステム、本部主体のPR 活動など4つのサポート体制を用意している。
関連URL
最新ニュース
- すららネット、EDIX東京(23日~25日)で実践者が語るブース内セミナーを開催(2025年4月18日)
- 総務省統計局、「社会人のためのデータサイエンス入門」受講者の募集開始(2025年4月18日)
- ユーフォリア、静岡県掛川市の地域クラブを運営・設置する地域団体が「Sgrum」採用(2025年4月18日)
- 豊中市とメリル、生成AIを活用した子育て相談チャットボット構築等の協定を締結(2025年4月18日)
- ノーススター、子どものオンライン診療アプリ「キッズドクター」が北海道鹿部町と連携開始(2025年4月18日)
- ランドセルの中身、3割以上の小学生が「最大1kg以上持ち歩く」=土屋鞄製造所調べ=(2025年4月18日)
- 子どもに最も期待していることは「良い進学先」と「良い企業」 =ウィザス調べ=(2025年4月18日)
- TAO、国士舘大学が世界標準モデルの入試システム「TAO」を採用(2025年4月18日)
- ディー・エヌ・ケー、eスポーツ高等学院が今年度の超入学式を20日挙行(2025年4月18日)
- 静岡大学、「令和9年度入試」から革新的な総合型選抜「アチーバー人材入試」を実施(2025年4月18日)