2020年11月11日
キッズウィークエンド「実りの秋オンラインこどもフェス」27日から開催
子ども向け教育×オンラインのプラットフォーム「キッズウィークエンド」を運営するキッズシーズは、未就学児から小学生に向けた「実りの秋オンラインこどもフェス2020」を11月27日~12月5日の2週末にわたって開催する。
今回で3回目となる「オンラインこどもフェス」のテーマは「探求の遠足に出かけよう!」。コロナ禍で遠足や修学旅行が中止・変更になっている学校、幼稚園・保育園も少なくないなか、オンライン授業を通して、子どもたちが珍しい体験やワクワクする探究の機会を得られるように願って企画された。
イベント期間中は、「社会科見学」「職業体験」「各界の第一人者との双方向授業」「学習」「リフレッシュ」の5つのテーマを中心に、各スクールがオンライン特別授業を提供する。修学旅行や遠足の定番コースでもある「京都鉄道博物館」「アドベンチャーワールド」「咲くやこの花館」などからの中継授業、神話のふるさと「青島神社」から日本の神話の面白さを伝える授業を生配信する。
また、和歌山の熊野から「オンライン星空ツアー★星空ガイド直伝!冬の星空の楽しみ方」、多摩六都科学館の天文チームによる「プラネタリウムの解説ってどんなお仕事?」を開講する。
さらに、NYのトップデザイナーによるデッサンの基礎講座、まんが教育家の松田純氏による「人気キャラクターが90分で描けるようになるイラスト講座」のほか、音楽、演技、朗読などの講座も予定している。
開催は11月27日(金)~12月5日(土)の間の5日間。開催時間は日によって異なる。参加は原則無料(一部有料の授業あり)。
関連URL
最新ニュース
- 小中高等学校の教職員の6割以上が学校の通信環境に不満を感じている =ITSUKI調べ=(2025年2月14日)
- 全国の高等学校 1人1台の端末利用が95.3%=旺文社調べ=(2025年2月14日)
- 大学入試、60%が「学校推薦型・総合型選抜」で受験 =じゅけラボ予備校調べ=(2025年2月14日)
- スキルアップ研究所、「年代別のキャリアアップにおけるリスキリングの実態とその課題に関する調査」結果発表(2025年2月14日)
- TAG STUDIO、「英語コーチングを始める前に怪しいと感じたか」調査結果(2025年2月14日)
- インターパーク、大分県立情報科学高校でノーコードツールを活用したキャリアブーストハッカソンを17日開催(2025年2月14日)
- OPExPARK、信州大学医学部附属病院脳神経外科で手術記録システムOPeDrive導入(2025年2月14日)
- 次世代ロボットエンジニア支援機構、運営ボランティアなどを募集(2025年2月14日)
- ミカサ商事、教職員向けセミナー「生成AIの力で広がる学びの場」22日開催(2025年2月14日)
- 永賢組、最新AI技術をプロから学べる小中学生向け無料イベントを3月22日開催(2025年2月14日)