- トップ
- 企業・教材・サービス
- アガルート、中高生の「志望校合格」などをサポートする新サービスをリリース
2020年12月29日
アガルート、中高生の「志望校合格」などをサポートする新サービスをリリース
アガルートは28日、中学生・高校生を対象としたオンライン学習コーチングサービス「アガルートコーチング」をリリースした。
「アガルートコーチング」は、学習コーチが一人ひとりに合わせた学習カリキュラムを作成し、進捗を管理し、サポートをすることで、生徒の「志望校合格」や「内申点アップ」などの目標達成を進めるサービス。
学習コーチが、「フルオーダーメイドのあなただけのカリキュラム」を提案し、しっかりとこなすことができるよう学習進捗状況に合わせた「学習サポート」を毎日行う。
具体的には、「毎日」学習コーチが進捗をヒアリングし、学習報告に対して必ずコメント・リアクションをする。
内申点のアップ、偏差値のアップという「結果」「成績上昇」にこだわっており、希望に合わせてコーチングにティーチング(個別指導)を追加することもできる。
また、進捗管理・指導を全てオンラインで完結させることができる。進捗管理ツールで勉強量を「見える化」し、板書機能や録画機能を備えたコミュニケーションツールを使用することで「対面よりも効率的」な指導を行う。
大学生のアルバイトスタッフが指導や進捗管理を担当するのではなく、全て正社員が担当。担任制なので「強い信頼関係」を築きながら勉強をサポートしていく。保護者のLINEアカウントにも毎日、進捗状況を送る。
入会金は不要。毎月末に翌月以降の実施を判断できるので、気軽に申込める。また現在、2週間の無料体験を実施しており、実際にサービスを使用してから、継続を判断できる。コースは、大学受験コース、高校生コース、中学生コースの3つ。
関連URL
最新ニュース
- 子ども1人当たりの教育費準備の総額は「200万円以上400万円未満」が最多=エイチームフィナジー調べ=(2021年4月21日)
- 「将来なりたい職業」は男子「サッカー選手・監督」女子「薬剤師」=日本FP協会調べ=(2021年4月21日)
- 志望校選びは「成績・学力に相応」「在校生の雰囲気」を重視=栄光ゼミナール調べ=(2021年4月21日)
- 宇宙好き中高生のための「オンライン宇宙部活」、無料体験入部の先行予約開始(2021年4月21日)
- GMOペパボと鹿児島大学が産学連携 ECデータの利活用による共同研究を開始(2021年4月21日)
- 教員向け「Unityティーチャートレーニングデイ」開催スケジュール発表(2021年4月21日)
- 「ロイロノート・スクール」、Webカード拡張機能をリリース(2021年4月21日)
- やる気スイッチグループ、8月までに全国で500以上の「プログラミング教育 HALLO」を開校(2021年4月21日)
- ライボ、無償でプログラミング教育を提供する「CODE GYM Academy」に協賛(2021年4月21日)
- プログラミング教育を無償提供する「CODEGYM Academy」のアンバサダーに池澤あやかさんが就任(2021年4月21日)