2021年2月9日
叡啓大、1期生のための「入学前に知りたい!」に答えるオンラインイベント11日開催
叡啓大学は、1期生として入学する人を対象とした「Eikei Online Meeting」を2月11日に開催する。
同大学は、4月に広島で産声を上げる新しい県立大学。1期生として入学する人を対象に入学前の疑問などに教職員が答えたり、同期として気軽に交流したりできるよう、同イベントを開催する。
卒業生はもちろん、在学生もいない大学に飛び込んできてくれる「ファーストペンギン」たちに、教職員から開学前の今、話ができることを精一杯伝えるとともに、教職員も1期生と対話する中で学び、共に同大学を創っていきたいという。
開催概要
開催日時:2月11日(木・祝)①10:00~11:30 ②13:00~14:30
※内容は午前・午後ともにほぼ同じで、都合の良い方に参加する。
内容:
(1)大学からのお知らせ
入学前学習、英語集中プログラム(IEP)プレイスメントテスト、JUMP START WORKSHOP(新入生ガイダンス等)の概要などについて
(2)学部長予定者・保井教授によるミニ講演
「叡啓大学にようこそ!ソーシャルシステムデザインとは」
(3)教員予定者によるフリートーク
(①保井俊之氏、田口陽子氏、瀬古素子氏 ②保井俊之氏、上杉裕子氏、粥川準二氏)
事前にもらった質問について、教員予定者が自身の経験などを交えながら答る
(4)1期生のフリートーク
グループに分かれて話し、話題になったことなどを全体でシェアし、交流を深めます
その他:
今回の対象者は、総合型選抜又は学校推薦型選抜により合格した人。一般選抜により合格した人に対しても同様に実施する予定。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)