2022年3月10日
叡啓大学、オンライン大学説明会とLEAPワークショップを19日開催
叡啓大学は、オンライン大学説明会とLEAPワークショップを19日に開催する。
社会を前向きに変えるチェンジメーカーを育てたいとの考えから、今回、社会起業家グローバルネットワークであるアショカ・ジャパンと共同で、大学説明とLEAPワークショップを行うという。
LEAPワークショップは「社会にいいことをしたいけれど、何から始めていいかわからない」という人を対象とした「チェンジメーカーとしての第一歩を考える」ワークショップ。「将来、自分が取り組みたい問題を見つけたい」と考える人に参加してほしいという。
開催概要
開催日時:3月19日(土)13:30~16:00
開催方法:Zoom(申込したメールアドレスに、後日視聴先を送信する)
申込締切:3月16日(水)16:00
内 容:
■第1部 13:30~14:00
大学概要説明
叡啓大学 ソーシャルシステムデザイン学部 学部長・教授 保井 俊之 氏
■第2部 14:00~16:00
LEAPワークショップ
LEAPワークショップ紹介動画
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.075 大阪市立豊仁小学校 松下隼司 先生(前編)を公開(2022年5月23日)
- ICT教育ニュースをスマホでアプリのように読む方法(2022年5月23日)
- リクルート「スタディサプリ」、茨城・常陸大宮市の全小中学校が導入(2022年5月23日)
- 代々木アニメーション学院、デジタルイラスト通信教育講座「YOANI ONLINE」を開講(2022年5月23日)
- コラボスタイル、駒澤大学・上智大学のワークフロー導入・活用事例を公開(2022年5月23日)
- 日本ユネスコ協会連盟、「プロジェクト未来遺産2022」を募集(2022年5月23日)
- 小学生がいま一番人気のゲーム実況者とゲームタイトルは? =ゲムトレ調べ=(2022年5月23日)
- 教育用マイコンボード「micro:bit」作品コンテスト開催、応募は7月19日まで(2022年5月23日)
- 彫刻の森美術館×Springin’Classroom、「彫刻」をテーマにプログラミングコンテスト開催(2022年5月23日)
- Springin’Classroom、ハビーアカデミー浦和教室「プログラミング・STEAM教育」に採用(2022年5月23日)