2021年2月9日
叡啓大、1期生のための「入学前に知りたい!」に答えるオンラインイベント11日開催
叡啓大学は、1期生として入学する人を対象とした「Eikei Online Meeting」を2月11日に開催する。
同大学は、4月に広島で産声を上げる新しい県立大学。1期生として入学する人を対象に入学前の疑問などに教職員が答えたり、同期として気軽に交流したりできるよう、同イベントを開催する。
卒業生はもちろん、在学生もいない大学に飛び込んできてくれる「ファーストペンギン」たちに、教職員から開学前の今、話ができることを精一杯伝えるとともに、教職員も1期生と対話する中で学び、共に同大学を創っていきたいという。
開催概要
開催日時:2月11日(木・祝)①10:00~11:30 ②13:00~14:30
※内容は午前・午後ともにほぼ同じで、都合の良い方に参加する。
内容:
(1)大学からのお知らせ
入学前学習、英語集中プログラム(IEP)プレイスメントテスト、JUMP START WORKSHOP(新入生ガイダンス等)の概要などについて
(2)学部長予定者・保井教授によるミニ講演
「叡啓大学にようこそ!ソーシャルシステムデザインとは」
(3)教員予定者によるフリートーク
(①保井俊之氏、田口陽子氏、瀬古素子氏 ②保井俊之氏、上杉裕子氏、粥川準二氏)
事前にもらった質問について、教員予定者が自身の経験などを交えながら答る
(4)1期生のフリートーク
グループに分かれて話し、話題になったことなどを全体でシェアし、交流を深めます
その他:
今回の対象者は、総合型選抜又は学校推薦型選抜により合格した人。一般選抜により合格した人に対しても同様に実施する予定。
関連URL
最新ニュース
- コドモン、静岡県の夜間中学校に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年6月9日)
- SIGNATE、データサイエンス学生の就活調査を公開(2023年6月9日)
- 子どもの小遣い、「定額制」が39.2%、「報酬制」が26.9% =ビズヒッツ調べ=(2023年6月9日)
- AIチャットサービス(ChatGPT等)の利用経験がある学生は約4割 =マイナビ調べ=(2023年6月9日)
- 中央大学、生成系AIに関する基本的な考え方と教育課程における利用上の留意事項(2023年6月9日)
- 京都産業大学、スマートキャンパス構想に向けソフトバンク×LINEと包括連携協定締結(2023年6月9日)
- 新潟コンピュータ専門学校、エンジニアの学習コミュニティ「Tech Train」導入でIT業界就職をサポート(2023年6月9日)
- G’s ACADEMY、福岡の学生対象「データエンジニア・カタパルト」受講生の募集開始(2023年6月9日)
- イー・ラーニング研究所、金融教育をボードゲームで楽しく学べる「子ども未来キャリア」体験会を開催(2023年6月9日)
- C&R社、「Canvaで作る、伝わるプレゼンテーションの作り方」開催(2023年6月9日)