2021年2月16日
北海道最大級の教育交流イベント「EDUFES北海道2021」22日からオンライン開催
EDUFES北海道実行委員会は、「EDUFES北海道2021~いろんな教育、つながる、はじまる~」を2月22日~27日にオンラインで開催する。
10本のオンラインセミナーと交流会をオンラインとオフラインのハイブリッドで開催する。22日~26日の5日間にわたり、北海道内外の教育改革者や実践者が入り混じったオンライン形式でのパネルディスカッションを実施する。
また27日には、道内各地での小規模な教育のこれからについて考えるオフラインワークショップを開催する。
開催概要
開催日時 :
EDU WEEK ONLINE : 2月22日(月)~26日(金)19:00~22:00 Zoomで開催
EDU WEEK OFFLINE : 2月27日(土)13:00~17:00 現地での小規模開催
各会場人数制限を行う。
参加費 : オンラインセミナーチケット
大学生以上2500円/大学生限定1000円/高校生以下無料/イベントサポーターチケット1万円
どのチケットでも開催終了後から3月31日までの期間限定で、各セッションのアーカイブ動画が視聴できる。
関連URL
最新ニュース
- 2022年卒学生、95.7%が就職活動に「不安」を抱く=学情調べ=(2021年3月4日)
- 日本エイサー、「はじめるなら、今!Acer Chromebook」キャンペーンを開始(2021年3月4日)
- 辞書アプリDONGRI、新年度に向けた新タイトル発売と「DONGRI活用セミナー」の開催(2021年3月4日)
- 学研メソッド、オンラインライブ授業「Gakken ON AIR」を4月からスタート(2021年3月4日)
- サイバーリンク、教育機関向け特別コンテンツ付動画編集製品を販売開始(2021年3月4日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」が1年間無料で使えるキャンペーン実施(2021年3月4日)
- 日本IBM、福井大学病院が総合医療情報システムをIBM Cloudに移行(2021年3月4日)
- 高知大。海外オンライン短期研修としてQQ Englishの「オンラインキャンパス」を採用(2021年3月4日)
- 立教大とNEC、デジタルを活用した新たな学習/キャンパス環境の共同研究を開始(2021年3月4日)
- インフォマート、慶應義塾が「BtoBプラットフォーム請求書」で請求書業務を電子データ化(2021年3月4日)