2022年4月14日
学研、SDGsやプログラミングを英語で体験できる「Golden Week 3daycourse」開講
学研ホールディングスのグループ会社であるTOKYO GLOBAL GAYEWAYは、5月3日~5月5日の3日間、小学校2年生~6年生を対象に「Golden week 3day course」を開催する。コースは、「Golden week 3day Academic course」または「Golden week 3day Fun course」の2つのコースから選ぶ。
「Golden week 3day Academic course ~英語でSDGs!~」は、より注目度の高まっているSDGsについて、英語でもう一度考えるコース。イラストや動画を使用し、環境問題を自分の生活の一部としてとらえることを目標に、グループワークにも挑む。対象レベルは、英検準2級合格以上。
「Golden week 3day Fun course~英語でビジュアルプログラミング!~」は、ロボット掃除機『ルンバ』にそっくりなプログラミングロボット『Root(ルート)』を使い、文字や図形を描くことに挑戦。さらにタッチボタンを使ったプログラミング体験や、自分でデザインした迷路の中でのRootの動きの観察など、Golden Week限定の特別企画を多数用意している。
開催概要
開催日時: 5月3日~5月5日 10時~13時 / 14時~17時
※午前・午後とプログラム内容は同じ
対象:小学校: 2~6年生
※Academic courseは英検準2級合格レベル以上の英語力があること
定員:20名
参加費:2万2千円(税込み)
詳細
関連URL
最新ニュース
- LoiLo、滋賀県すべての県立高校でロイロノート・スクールを導入(2023年10月3日)
- 埼玉県戸田市、世界15カ国の教育関係者による小学校視察を受け入れ(2023年10月3日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が北海道苫小牧市で提供を開始(2023年10月3日)
- イースト、履正社高等学校の辞書アプリ「DONGRI」活用事例を公開(2023年10月3日)
- アドビ、立命館とSociety5.0時代の人材育成目指し協定書を締結(2023年10月3日)
- 金融リテラシーのeラーニング講座「マネビタ~人生を豊かにするお金の知恵~」開講(2023年10月3日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2023」事前審査結果発表(2023年10月3日)
- Pikawaka、プログラミング学習サイト「Pikawaka」のリニューアルリリースを開始(2023年10月3日)
- グルーヴノーツ、社会人向け「DXラーニングプログラム」と小学生向け「デジタルものづくりワークショップ」を同時開催(2023年10月3日)
- すららネット、塾経営者向けにICT活用事例を紹介「秋期オンラインセミナー」開催(2023年10月3日)