- トップ
- 企業・教材・サービス
- メイツ、mpi松香フォニックスの英語教材『パーフェクトフォニックス』がaim@で4月リリース
2021年3月11日
メイツ、mpi松香フォニックスの英語教材『パーフェクトフォニックス』がaim@で4月リリース
メイツは10日、mpi松香フォニックスの小学生英語教材『パーフェクトフォニックス』と動画コンテンツ『フォニックスチャンツ』を、『aim@(エイムアット)』に4月から搭載すると発表した。
動画コンテンツや音声コンテンツをaim@に搭載し、生徒はワークブックと併用し4技能の学習をすることができる。また、教育機関では中学生に向けた準備講座や小学生の英語授業などに活用できる。
パーフェクトフォニックスは、英語の発音とつづりの関係性を整理して学習。mpiの研究では「フォニックスルールを理解すると中学校の英語の教科書の7割が読める」。中学1年生が先取り学習として、自力で学習しやすくなる。
『aim@』は、あらゆる学習課題を解決する学習プラットフォーム。これまで提供してきた『アダプティブラーニングシステム atom』、『英検アプリ』に搭載されていた学習コンテンツも含む。講師の負担を増やすことなく、生徒が一人ひとりのペースで学ぶことが可能な、PC、タブレット、スマートフォンで利用可能なマルチプラットフォーム対応のサービス。
関連URL
最新ニュース
- 子ども1人当たりの教育費準備の総額は「200万円以上400万円未満」が最多=エイチームフィナジー調べ=(2021年4月21日)
- 「将来なりたい職業」は男子「サッカー選手・監督」女子「薬剤師」=日本FP協会調べ=(2021年4月21日)
- 志望校選びは「成績・学力に相応」「在校生の雰囲気」を重視=栄光ゼミナール調べ=(2021年4月21日)
- 宇宙好き中高生のための「オンライン宇宙部活」、無料体験入部の先行予約開始(2021年4月21日)
- GMOペパボと鹿児島大学が産学連携 ECデータの利活用による共同研究を開始(2021年4月21日)
- 教員向け「Unityティーチャートレーニングデイ」開催スケジュール発表(2021年4月21日)
- 「ロイロノート・スクール」、Webカード拡張機能をリリース(2021年4月21日)
- やる気スイッチグループ、8月までに全国で500以上の「プログラミング教育 HALLO」を開校(2021年4月21日)
- ライボ、無償でプログラミング教育を提供する「CODE GYM Academy」に協賛(2021年4月21日)
- プログラミング教育を無償提供する「CODEGYM Academy」のアンバサダーに池澤あやかさんが就任(2021年4月21日)