- トップ
- 企業・教材・サービス
- 東急スポーツオアシス、オンライン学習教材「デキタス」をキッズ全会員に提供
2021年4月30日
東急スポーツオアシス、オンライン学習教材「デキタス」をキッズ全会員に提供
東急スポーツオアシスは、城南進学研究社(城南進研)と連携して、オアシスキッズスクールに通うすべての子どもに、城南進研監修のオンライン学習教材「デキタス」を、5月1日から提供を開始する。
「デキタス」は、城南進研の約60年にわたる教育実績を詰め込んだオンライン学習教材で、手持ちのパソコンやタブレットで使用できる。
2019・2020年度と、経産省「未来の教室」にも参画。生徒一人ひとりの個別学習計画に基づいた到達度主義授業を実現し、課題の設定と一定の成果を上げている。
同教材の授業動画は、1本につき2分~5分で、ユニークなキャラクターが登場して、各単元の課題・目標について分かりやすく解説。
授業動画を見た後は、○×チェックで授業内容をすぐに確認。全問○×形式なので、気軽に解答できる。
また、楽しく継続するために、学習を進めるとポイントが貯まり、アバターと交換できる仕組みなども設けている。
オアシスキッズクラブは、約30年以上にわたってスイミング・ダンス・チア・バレエ・体操・空手・運動神経向上・サッカーといった運動スクールを、関東・関西・広島の計27店舗で展開。
一方「デキタス」はオンライン学習教材を提供しており、両社には、子どもたちの「楽しい」を大切にするという共通点があり、今後もそれらの理念を掛け合わせて子どもたちの将来を応援していく。
関連URL
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)