- トップ
- 企業・教材・サービス
- PaoChaiオンライン中国語コーチング、人材育成のため学生支援割引を開始
2021年7月2日
PaoChaiオンライン中国語コーチング、人材育成のため学生支援割引を開始
Rungar は6月30日、同社が提供するPaoChaiオンライン中国語コーチングで、日本経済の活性化に必要なスキルとして「データ✕AIリテラシー」と並び重要視される「世界語として中国語」の人材育成に貢献すべく、学生支援割引を開始した。
昨年発売された話題書『シン・ニホン AI×データ時代における日本の再生と人材育成』 (安宅和人著)において、今後必要なスキルとして「データ✕AIリテラシー」と並び「世界語として中国語」の重要性が説かれている。「10年以内に数世紀ぶりに世界のトップに戻る可能性が高い中国市場に対する備え」として中国語で「最先端の情報をタイムリーに収集する能力」や「コミュニケーション能力」が必要であると述べられているという。
また、中国市場向けの事業展開、中国産プロダクトの日本進出、中国における各最先端領域におけるコミュニケーションにおいて、通訳や翻訳を介さず自ら中国語を使えることの価値は計り知れない。PaoChaiはこのような中国語の重要性を踏まえ、将来の未来を担う意欲のある学生を応援するためオンライン中国語コーチングの受講料の割引を実施。
割引概要
対象:就業せず学業に専念している学生
割引内容:受講料を1万5線円割引。
利用方法:申し込み時に、学生証を提示する。
注意事項:申込み後に遡って適用することはできない。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.443 東京都市大学等々力中・高 鹿又裕毅 先生(前編)を公開(2025年2月19日)
- MetaMoJi、リアルタイム学習支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」無料オンラインセミナー開催、新セミナーも開始(2025年2月19日)
- NIJIN、オンラインとリアルでの通学が選択できる「NIJINアカデミー」が草津市の補助金交付支援対象に認定(2025年2月19日)
- VISH、奈良県葛城市の公立就学前施設で「園支援システム+バスキャッチ」を導入(2025年2月19日)
- コドモン、東京都北区の保育園25施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月19日)
- 拡大する大学入試「女子枠」について2年前より「賛成」が減少 =河合塾調べ=(2025年2月19日)
- 小中高生の習い事、9割の親が「子どもがやりたがっているかどうか」を重視 =栄光ゼミナール調べ=(2025年2月19日)
- 中高生の子どもを持つ親の18.6%がキャッシュレスお年玉の導入意向あり =ネオマーケティング調べ=(2025年2月19日)
- 就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視する学生が8割超 =学情調べ=(2025年2月19日)
- リクルートマネジメントソリューションズ、「生成AIと学びの環境に関する調査」の結果発表(2025年2月19日)