2021年7月9日
LoiLo、認定ティーチャーの授業が受け放題の「ロイロ授業フェス」8月間開催
LoiLoは、同社の授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」を使いこなしている全国のロイロ認定ティーチャーの授業を無料で好きなだけ受講できる、教員向けの参加型イベント「ロイロ授業フェス.2021」を、8月5日から3日間、オンラインで無料開催する。
同フェスでは、様々な校種・教科の事例紹介や、レベル別の体験活動を通して、ロイロノート・スクールの活用法を学ぶ。実際にロイロノート・スクールを使ったやりとりも体験。入退室はいつでも自由で、自分の参加したい授業だけ受講することもできる。
1講座だけ・1日だけの参加も可能。各日程とも、開始前にロイロノート・スクールの使い方講座があり、初めての人も安心して参加できる。
ロイロノート・スクールは、生徒の主体性を育み、双方向授業を作り出す授業支援クラウドで、小学校~大学まで、すべての授業で使える。
マルチプラットフォームに対応しており、どんな端末でも利用できる。1日120万人以上が利用しており、国内外1万校が導入。
開催概要
開催日時:8月5日(木)、6日(金)、7日(土)、いずれも15:30~18:30
開催方法:オンライン
参加対象:教員、教育委員会、ICT支援員などの教育関係者
主な内容:
・「事例発表ステージ」:ロイロ認定ティーチャーが普段の実践内容を解説
・「ワークショップステージ」:ロイロ認定ティーチャーの授業実践を、ロイロノート・スクールを使って体験。レベル・内容ごとにいくつかのステージを設定
参加費:無料
詳細
関連URL
最新ニュース
- 受験の新しい選択肢、学習に取り組む力を問う「すらら入試」で入学者数増を実現 /水戸女子高等学校(2025年1月16日)
- 総務省統計局、データサイエンス・オンライン講座「誰でも使える統計オープンデータ」リニューアル(2025年1月16日)
- オンラインと通学型プログラミングスクールのメリット・デメリット =インタースペース調べ=(2025年1月16日)
- 20代の検索行動と情報収集のリアルとは?=ランクエスト調べ=(2025年1月16日)
- サイバー大学、シリコンバレーの起業家らを招聘して「生成AI概論」を開講(2025年1月16日)
- NIJIN、「『可能性発見力』を育む探究学習の仕掛け作りとは」31日開催(2025年1月16日)
- キズキ、子どもの進級・進学に悩む保護者向け無料オンラインイベントを開催(2025年1月16日)
- 佐藤学園、「中高生の勉強法のコツを伝授する」オンライン講演会25日開催(2025年1月16日)
- ミカサ商事、教職員向け「Gemini 活用ガイド ~生成AIがもたらす新たな学びのカタチ~」26日開催(2025年1月16日)
- こどもDX推進協会、自治体向け 無料オンライン勉強会「こどもデータ連携に関する先進事例」開催(2025年1月16日)