- トップ
- STEM・プログラミング
- LINE、国内最大規模の小学生向けプログラミングコンテストで「特別賞」提供
2021年8月3日
LINE、国内最大規模の小学生向けプログラミングコンテストで「特別賞」提供
LINEとLINEみらい財団は2日、CA Tech Kidsが主催する、国内最大規模の小学生向けプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2021」に、昨年に続き協賛すると発表した。
また、同コンテストの「特別賞」として、LINEみらい財団の無償プログラミング学習プラットフォーム「LINE entry」にちなんだ「LINE entry賞」を設置し、「LINE entry」を使用して作った作品の募集を9月24日まで行う。
同コンテストは、全国の小学生を対象に、コンピュータープログラミングを使って開発したゲームやアプリケーション作品などを募集し、ファイナリストに選ばれた10人の中から、決勝大会(12月5日)でのプレゼンテーション審査を経て「全国No.1小学生プログラマー」を決定するもの。
特別賞の「LINE entry賞」は、「LINE entry」を使用して作った作品の中から、発想力や表現力などの観点をもとに審査。
上位入賞者にはプログラミングで操作できるドローン「Tello EDU」、LINE FRIENDSキャラクターのコーディングロボットといったプログラミングに関する賞品やAmazonギフト券などを贈呈するほか、応募者全員にLINE FRIENDSグッズをプレゼントする。
「LINE entry賞」概要
エントリー期間:7月1日(木)~9月24日(金)
審査対象:「LINE entry」を使用して作った作品
表彰:1~3位までの上位入賞者、4~10位までの入賞者
賞品:
・1位:ドローン「Tello EDU」、コーディングロボット「LINE FRIENDS EDITION」、Amazonギフト券3万円分
・2位:ドローン「Tello EDU」、コーディングロボット「LINE FRIENDS EDITION」、Amazonギフト券1万円分
・3位:ドローン「Tello EDU」、コーディングロボット「LINE FRIENDS EDITION」
・4~10位:LINE FRIENDSグッズ、LINE entryボードゲーム
・参加賞:LINE FRIENDSグッズ
詳細
「Tech Kids Grand Prix 2021」概要
決勝大会:12月5日(日)、会場「渋谷ヒカリエ」(オンライン開催などの可能性も)
対象:すべての小学生(生年月日が2009年4月2日~2015年4月1日まで)
募集作品:コンピュータープログラミングを使って開発したゲームやアプリケーション作品(ロボットや電子工作など、特殊なハードウェアを必要とする作品は不可)
言語:指定なし
表彰:優勝、準優勝、第3位、各協賛企業賞
賞金:総額100万円
詳細
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)