2021年10月8日
スマートキッズ×アオイゼミ、小中高生と保護者を対象に心理士による相談会を無料開催
Z会グループのスマートキッズと「アオイゼミ」を運営する葵は、日常的な悩みや不安を抱える小中高生およびその保護者を対象とした悩みトーク相談会「AOSMA(アオスマ)トークルームへようこそ」を、11月・12月にオンラインで無料開催する。
保護者向け、子ども向け各2回ずつ計4回の開催で、学校や友人関係、親子の関わりなど、普段相談しづらい悩みを共有し、スマートキッズの心理士がソーシャルスキルトレーニングを活用し、子どもたちや保護者の抱える対人関係におけるコミュニケーションの課題を取り上げ、不安や悩みについて一緒に考えていく。
相談会はアオイゼミ公式YouTubeとアオイゼミアプリで配信され、スマートフォンやタブレット、PCがあれば、誰でもどこでも無料で参加できる。ライブ中は、アオイゼミアプリやYouTubeのコメント機能を利用し、参加者が心理士に質問を送ることができ、その場で心理士が答える。
第1回(保護者向け)11月6日(土)14:00~15:00/第2回(子ども向け)11月17日(水)19:00~20:00/第3回(子ども向け)12月1日(水)19:00~20:00/第4回(保護者向け)12月18日(土)14:00~15:00に開催する。1回のみの参加も可能、また、保護者向け回に子どもが、子ども向け回に保護者が参加することもできる。
参加は無料。事前申込は不要。アオイゼミ公式YouTubeアカウントからYouTubeライブに参加、もしくは、アオイゼミアプリからライブ配信に参加できる。見逃し配信として、後日、YouTubeにアーカイブをアップする。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]新年度スペシャル を公開(2025年4月7日)
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)