2021年11月10日
社会情報大学院大学、「2021年度オンラインオープンキャンパス」14日開催
先端教育機構の社会情報大学院大学は、2022年4月入学検討者に向けて、同大学の講義体験や教員・在学生の生の声が聴ける「オンラインオープンキャンパス」を11月14日に開催する。
同大学は2022年度4月、社会構想大学院大学に名称変更する。同時に、広報・情報研究科もコミュニケーションデザイン研究科に研究科名が変わるという。
ライブ配信では、14日に1日かけて、各課程のワークショップや体験授業、座談会を実施。どの時間でも出入り自由なので、関心を持ったプログラムに参加できる。
オンデマンド配信コンテンツでは、2021年度に実施されたセミナーを当日限定で再公開する。視聴を希望する人は、当日コンテンツフォームから申込む。
開催概要
ライブ配信概要
【実務家教員養成課程】
・9:30~10:45 説明会&ワークショップ
【コミュニケーションデザイン研究科】
・11:00~12:00 体験授業「有事の経営・平時の経営と広報の役割」
・12:10~13:20 在学生座談会&説明会
【実務教育研究科】
・13:30~14:30 体験授業「知の理論 入門」
・14:40~15:50 教員座談会&説明会
オンデマンド配信概要
【コミュニケーションデザイン研究科】
・「感情に支配される時代のコミュニケーション・デザイン:『パブリック』なき社会と『PR』」
橋本純次 専任講師
・「サステナビリティ経営の概念・動向と実践に向けたインターナルコミュニケーション」
伊吹英子 特任教授
・「経営の9割はコミュニケーション!~経営と広報の関係性~」
柴山慎一 教授
・「地方自治体の『戦略的広報』って何?~いかに住民に情報を届けるか」
牧瀬稔 特任教授
・「マーケティングの 『基本中の基本』~消費者をどう理解し、アプローチすればよいか?」
四元正弘 教授
【実務教育研究科】
・「社会変動に対応できる教育行政機関・学校組織になるために」
廣谷貴明 専任講師
・「ナレッジ共有の仕組みづくり〜暗黙知・実務の経験を継承していくために〜」
富井久義 准教授
・「新規教育事業の定跡、教えます~教育は身近なゆえに無知な事業である~」
廣政 愁一 教授
・「SDGs時代の組織学習をデザインする~ソーシャル思考を獲得するために」
坂本 文武 教授
・「ICTを用いた教育のトランスフォーメーション〜ドルトン東京学園から発信する教育改革〜」
荒木 貴之 客員教授
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)