- トップ
- STEM・プログラミング
- ダブダブ、体系的にデータサイエンスを学べる教育サービス「スタアカ」発売
2021年11月12日
ダブダブ、体系的にデータサイエンスを学べる教育サービス「スタアカ」発売
ダブダブは11日、最短でデータサイエンティストを目指すための教育サービス「スタアカ」を発売した。
従来の教育サービスは、動画コンテンツがなくテキストコンテンツのみや、動画があっても淡々と教師が喋っているものが多かった。
そこで「スタアカ」では、データサイエンス初学者ができるだけ挫折しないように多くのアニメーション動画を用意。まずは、データサイエンスの面白さを知ってもらえるように構成している。
従来のプログラミングスクールやWebサービスでは、データサイエンスを学ぶ際にPythonによる機械学習実装だけに絞って学ぶことが多かったが、実務ではその領域はほんの一部。
「スタアカ」は、できるだけ実務に沿って、DXの考え方から機械学習導入のプロセス、そしてPythonだけでなく実務で利用することが多いSQLの実装も学んでいく。
また「スタアカ」は、独学で進めるプランとマンツーマンでメンターが伴走しながら進めるプランを選ぶことができる。これにより、自分で最適な学習方法を選ぶことができ、学習のミスマッチも減る。
「スタアカ」の概要
・「ライトプラン」:980円/月(全コンテンツを受講し放題)
・「プレミアムプラン」:9万8000円/回(全コンテンツを受講し放題、24時間以内のスタッフによる質問解答、1週間に1回30分の代表によるマンツーマンメンタリング)
関連URL
最新ニュース
- パーソルホールディングス、「育成・リスキリング」企業の取り組み 調査レポート無償配布(2023年1月31日)
- 第1志望に合格した人の約8割が「自分に合った参考書を見つけていた」=A.ver調べ=(2023年1月31日)
- すららネット、創業以来の大幅リニューアルで「Neoすらら」2025年リリース(2023年1月31日)
- 厚労省、こころの宅配便 第8便「傷ついているのは私?それとも悪いのは私?」公開(2023年1月31日)
- 関西教育ICT展、「教育関連用品・設備・サービス展」ホームページを開設(2023年1月31日)
- ギルドヒーローズ、慶應生やクリエーターが「トレカ」で起業家を育成する授業を高校で実施(2023年1月31日)
- 追手門学院大学、OTEMON VIEW No.65「SNSを通じた未成年の性被害」記事公開(2023年1月31日)
- EduJapa!、教師のためのEdTech体験会「ゲーム教材を作ってみよう」2月開催(2023年1月31日)
- プロシーズ、オンラインセミナー「実践型プログラミング学習を完全オンラインで実現」2月開催(2023年1月31日)
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入のはじめかたセミナー」2月21日開催(2023年1月31日)