- トップ
- 企業・教材・サービス
- ベネッセ、進研ゼミ高校講座が「入試によく出る基礎デジタル」を無償公開
2021年12月23日
ベネッセ、進研ゼミ高校講座が「入試によく出る基礎デジタル」を無償公開
ベネッセコーポレーションは21日、「進研ゼミ中学講座」の人気教材「入試によく出る基礎デジタル」の一部である「5教科基礎 一問一答」を無償公開したと発表した。
同社の「進研ゼミ高校講座」で、コロナ禍の影響で高校入試に対しても不安を持つ受験生が多いことから、冬休みをきっかけに不安を払拭し自信に変えられるよう企画したもの。同サービスは、LINEミニアプリ「StudyPLAZA進研ゼミ高校講座」で展開、誰でも無料で利用できる。
無償公開する「入試によく出る基礎デジタル」は、英数国理社5教科の中学3年間の履修範囲から高校入試に出やすい重要事項を一問一答形式で確認。間違えた問題だけを繰り返し取り組めるので、重要事項を短期間で集中的に総点検し、完全マスターできる。スマートフォンで利用でき、スキマ時間や電車やバスの移動中などで活用できる。
また、1月19日までの合計正答数が100問に到達するとLINEポイント20ポイントを先着5万人にプレゼントするキャンペーンも開催。同社は高校受験本番に向けての様々な「不安」を取り除き、自分の力を全力で出しきれるよう、全国の高校受験生を継続的にサポートしていく。
関連URL
最新ニュース
- 就活生はAIを活用するが、自らがAIに評価されることには後ろ向き =マイナビ調べ=(2025年7月17日)
- 英語学習の習慣化、「アプリの活用」が最も効果的=スキルアップ研究所調べ=(2025年7月17日)
- 英会話学習を途中で辞めた経験のある人の6割以上が「1年未満」=アイキューブ調べ=(2025年7月17日)
- 27年卒採用と連携可能なインターンシップ「実施する+検討」が半数に迫る =学情調べ=(2025年7月17日)
- Waffle、AI時代のテックリーダーを育てる「Waffle College」第4期テックキャリアコースを提供開始(2025年7月17日)
- atama plus、AI教材を活用した入試プログラムが大東文化大の26年度総合型選抜入試に導入(2025年7月17日)
- 東京学芸大学、「教員・教育支援人材育成リカレント事業」の受講生を募集(2025年7月17日)
- 教育AI活用協会、Interop Tokyoでの「教育AIサミット」開催レポート公開(2025年7月17日)
- 北九州市立大学、未経験からWEBプログラマ・DX人材へ 職業訓練プログラム(関東枠)募集開始(2025年7月17日)
- 「中高生 Ruby プログラミングコンテスト 2025」作品募集を開始(2025年7月17日)