2022年2月25日
Sky、Webシステム「SKYMENU Cloud」の使い方&活用例のオンラインセミナー開催
Skyは、教育委員会・自治体・学校教職員を対象に、同社の学習活動端末支援Webシステム「SKYMENU Cloud」の基本的な使い方と教科指導やオンライン学習での活用例を紹介するオンラインセミナーを、3月8日・10日・22日・24日に開催する。
実際に「SKYMENU Cloud」を操作する体験型セミナーと、講習会形式で新機能などについて紹介するライブ配信セミナーを開催。いずれも、チャット機能で質問もできる。また、セミナーを録画した動画の見逃し配信も行う。
開催概要
開催方法:Zoomを利用したオンライン配信(各回30分程度)
視 聴:セミナー用「SKYMENU Cloud」のURLとID、パスワードは開催2日前頃にメールで連絡
対 象:教育委員会、自治体、学校の職員・教員
定 員:「体験型セミナー」は各回40人
スケジュール:
①3月8日(火)「体験型セミナー」
・16:15~16:45「双方向型の授業」~ポジショニング~
・17:00~17:30「タブレットで健康観察、児童生徒への情報共有」~出欠ノート・電子連絡板の紹介~
②3月10日(木)「体験型セミナー」
・16:15~16:45「タブレットで健康観察、児童生徒への情報共有」~出欠ノート・電子連絡板の紹介~
・17:00~17:30「SKYMENU Cloudの小技セミナー」~発表ノートの便利機能や教材の共有方法の説明~
③3月22日(火)「体験型セミナー」
・16:15~16:45「SKYMENU Cloudの小技セミナー」~発表ノートの便利機能や教材の共有方法の説明~
・17:00~17:30「双方向型の授業」~ポジショニング~
④3月24日(木)「ライブ配信セミナー」
・16:15~16:45「年次更新解説セミナー」~卒業・進級・入学時の処理を忘れずに!~
・17:00~17:30「年次更新解説セミナー」~卒業・進級・入学時の処理を忘れずに!~
関連URL
最新ニュース
- オンライン学習「スタディサプリ」、広島・安芸高田市の全中学・高校が導入(2023年9月26日)
- 日本財団、AIが手話を認識する無料手話検索・練習アプリ「手話タウンハンドブック」公開(2023年9月26日)
- 国立高等専門学校機構、文科省・宇宙人材育成プログラムに再度採択(2023年9月26日)
- GKB48、「GKB48 教育カンファレンス 2023」オンデマンド配信中(2023年9月26日)
- 札幌大学、文科省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」認定(2023年9月26日)
- CA Tech Kids、小学生向けプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2023」協賛企業・後援団体が決定(2023年9月26日)
- スーパーコンピュータ「富岳」の見学や実験体験「神戸医療産業都市 一般公開2023」11月3日開催(2023年9月26日)
- スモールブリッジ、「ゲームを通してASL(アメリカ手話)についてもっと知ろう!」10月6日開催(2023年9月26日)
- C&R社、「AI技術全般の現状と可能性」のアーカイブ映像を10月12日配信(2023年9月26日)
- ミカサ商事、教職員向け「生成AIステップアップコース」10月9日・21日・11月4日開催(2023年9月26日)