- トップ
- 企業・教材・サービス
- コガク、eラーニングで学ぶ「EV・電動モビリティ」シリーズ第1弾4月提供開始
2022年3月10日
コガク、eラーニングで学ぶ「EV・電動モビリティ」シリーズ第1弾4月提供開始
コガクは7日、eラーニングで学ぶ「EV・電動モビリティ」シリーズ第1弾「モータ・インバータ」コースを、4月1日から提供開始すると発表した。
50年以上にわたり技術者教育の実績があるコガクは、「EV・電動モビリティ」シリーズと名づけた講師による動画eラーニングの第1弾として「モータ・インバータ」コースを4月1日から提供する。同コースは「モータの種類と特性」「モータを駆動するための基礎技術」「ノイズの原因と対策」「制御システム構築、機電一体化」の4つで構成され、電気自動車(EV)・電動モビリティに関する基礎技術を学びたい新入社員や若手社員、設計技術者・技術営業担当者に最適なカリキュラムとなっている。
自動車はEV化のみならず自動運転車両を目指し、また日常生活をサポートするサービスロボット等もITの進展によって大きな期待が寄せられている。どちらも多くのモータが使用され、効率良く駆動するインバータ技術や高度な制御アルゴリズムの構築技術が大変重要となる。そのためには、自動車製造業・自部車部品サプライヤー・医療・産業用装置・ロボット・自動配膳システム・オリジナル製造装置等で、開発・設計に携わるエンジニアがEV・電動モビリティで必要となるモータ・インバータの主要な基礎技術を理解することが欠かせない。
「モータ・インバータ」コースは、これから設計開発に取り組む新人・若手の方が基礎技術を身につけることや、EV・電動モビリティ業界の新規参入を検討している企業での人材育成など、様々な学習ニーズに対応している。
同コースは、「モータの種類と特性」「モータを駆動するための基礎技術」「ノイズの原因と対策」「制御システム構築、機電一体化」の4テーマと全8コースを講師による動画とWebテストで学習を進める。
また、同社では18日に開講記念セミナー「明るい未来を創るモータ・インバータ技術~EV・電動モビリティシリーズ開講記念セミナ~」も併せて開催する。
関連URL
最新ニュース
- プログラミング学習 8割が「興味あり」も「難しそう」が最大の学習障壁に =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年12月12日)
- プログラミング言語別提示年収ランキング、2年連続Goが1位に =paiza調べ=(2024年12月12日)
- インヴェンティット、デバイス管理ツール「mobiconnect」が藤枝市役所で採用(2024年12月12日)
- 週休3日制で20代正社員が取り組みたいこと1位は「スキルアップや資格取得の勉強」=ジェイック調べ=(2024年12月12日)
- 日本数学検定協会、「すらら国際デジタル算数/数学コンテスト2024」で中1部門の優勝者に「SUKEN Award」を贈呈(2024年12月12日)
- デジタル人財の育成を目指す「AKKODiS高等学院」、2025年4月に開校(2024年12月12日)
- メディアナビ、AI文書チャット「LightPDF」がハリウッド美容専門学校に導入(2024年12月12日)
- Ubdobe、「遊びながら介護を学ぶボードゲーム」が千葉県内の中学で活用開始(2024年12月12日)
- 群馬大学 食健康科学教育研究センター、生物統計解析の手法を学ぶオンライン講座(2024年12月12日)
- 神戸大学とフューチャー、AIを活用した医療面接トレーニングアプリの開発を推進(2024年12月12日)