- トップ
- 企業・教材・サービス
- 龍野情報システム、「learningBOX」に中小企業向けのハラスメント教材を無料提供
2022年4月8日
龍野情報システム、「learningBOX」に中小企業向けのハラスメント教材を無料提供
龍野情報システムは6日、learningBOX初の無料学習コンテンツ配布サービス「learningBOX ON」を開発、順次提供すると発表した。
4月1日から中小事業主の義務となったパワーハラスメント防止措置。対策が急務となっているため、無償の学習コンテンツ「ハラスメント」を、”誰でも簡単にWEB学習環境が構築できる”eラーニングシステム「learningBOX」に搭載した。
learningBOX ONは、eラーニング作成・管理システムのlearningBOXに、企業が研修コンテンツを追加できるサービスで、自社で内製したコンテンツと組み合わせて、オリジナルの学習コースを設計することができる。
登録ユーザーは、learningBOX ONの研修コンテンツだけでなく、クイズ、暗記カード、PDF、虫食いノートなど、豊富な機能を活用し、学習を進めることができる。
同社は、10周年記念として「learningBOX ON」に、4月の1カ月間、毎週新しい学習コンテンツを追加する。
learningBOXは、教材や問題作成、学習者の管理や成績の管理など、必要な機能を搭載しつつ、低価格と使いやすさにこだわった学習管理システム(LMS)だという。料金は10名まで無料、100名でも年間3万円から。13種類の問題形式があり、動画やPDFなどさまざまな種類の教材を作成できる。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)