- トップ
- 企業・教材・サービス
- アテイン、オンライン日本語学校「AOJランゲージスクール」10月入学受付開始
2022年5月19日
アテイン、オンライン日本語学校「AOJランゲージスクール」10月入学受付開始
アテインは17日、同社が運営するオンライン日本語学校「AOJランゲージスクール」で、10月入学希望者の申込を開始した。
オンライン出願フォームより受付。入学の申込締切は9月12日。授業の無料体験も実施している。
AOJランゲージスクールは2022年4月に開講したオンラインの日本語学校。日本語eラーニング教材「Attain Online Japanese」を展開するアテインが設立し、インターネット環境があれば、世界中どこからでも入学することができる。2014年に販売開始した日本語e-Learning教材Attain Online Japanese の教材をベースとして開発されたカリキュラムを元に、24時間受講できるオンデマンド授業とともに日本語教師の資格を有する優秀な講師陣が週2回ライブ授業を提供する。
4月には第一期生として世界各地から多くの学生が入学し、日本語を学んでいる。一期生が学んでいるのは初心者向けのい組のみだが、世界中の入学希望者から様々なレベルのクラス開講のニーズがあったことを受け、10月には入門クラスに加え、初級と中級クラスも開講することが決定している。
入学前にどのような授業か体験してみたい人を対象に、無料の授業体験も実施。また、今後はオンラインの説明会も実施予定のため、希望者は問い合わせフォームから連絡する。
10月入学の概要
開講コース:
-い組(日本語学習初心者向けの入門クラス)
-ろ組(日本語初級基礎、あるいは JLPT N5レベルの日本語基礎学力を持つ学習者向けの初級クラス)
-は組(日本語初級基礎あるいはJLPT N4レベル基礎を持つ学習者向けの中級クラス)
入学申込締切:9月12日(月)
入学日:10月1日(土)
授業料:月額1万4000円(PayPalで月々払いもしくは銀行振り込み半年前払い)
関連URL
最新ニュース
- 授業も校務も、多面的に効果が広がる Chromebook 活用(後編)/浜松聖星高等学校(2022年6月28日)
- 授業も校務も、多面的に効果が広がる Chromebook 活用(前編)/浜松聖星高等学校(2022年6月28日)
- AIで生成した講師の動画、受講者の6割が「自然」と回答=ドコモgacco調べ=(2022年6月28日)
- すららネット、「ギフテッド」の特性を持つ子どもたちの学習をサポート(2022年6月28日)
- 大学生への仕送り、最多は「月5~7万円」も約60%が「不足」=キュービック調べ=(2022年6月28日)
- 工学院大学、「デジタルツインラボ」を活用した分野横断型デジタル教育を今秋開始(2022年6月28日)
- 文京学院大学、セルフディフェンス啓発キャンペーンをキャンパス内で実施(2022年6月28日)
- 崇城大学、情報学部が1年生を対象とした「半導体回路設計コンテスト」を開催(2022年6月28日)
- 来春開校の神山まるごと高専、「デロイトトーマツ」が年間5000万円を10年間寄付(2022年6月28日)
- 来春開校の神山まるごと高専、CTCが奨学金基金に10億円を拠出(2022年6月28日)