2022年8月17日
マジセミ、ウェビナー「あなたの会社はいま、DXに取り組むスキルが備わっているのか?」開催
マジセミは、「あなたの会社はいま、DXに取り組むスキルが備わっているのか?~まずは社員のITリテラシーを数値化してみよう~」と題したウェビナーを、9月6日に開催する。
近年、「DX」という言葉がホットワードになっている。デジタル技術の急激な進歩に伴い、企業にはデジタル技術を活用した事業変革「DX」が求められており、各企業はDXの推進にこぞって注力。その必要性は今後ますます加速していくものと思われる。
だが、多くの企業は、「そもそも何から始めるべきなのか分からず、ITベンダーの話も技術寄りで難しい」などといった悩みを抱えており、「DX」という言葉だけが独り歩きしているのが実情。
そこで、今回のウェビナーでは、組織としてDXに取り組むスキルが備わっているのかや、DX推進のために社員のITリテラシーを可視化する方法を分かりやすく解説。
また、アセスメントの無料トライアルや導入、その後の支援となる研修導入についても詳しく紹介する。
開催概要
開催日時:9月6日(火)14:00~15:00
開催方法:オンライン(Zoomを使用、URLは直前にメールで連絡)
主な内容:
・14:00~14:05オープニング(マジセミ)
・14:05~14:45「あなたの会社はいま、DXに取り組むスキルが備わっているのか?」
・14:45~14:55質疑応答
関連URL
最新ニュース
- マイナビ、長野県警とともに闇バイトから身を守る授業を実施(2025年7月11日)
- ゲシピ、埼玉県久喜市で「eスポーツ英会話」の地域クラブ活動を始動(2025年7月11日)
- 教師として職場に入ってきてほしい有名人、男女ともに1位は「大谷翔平さん」=ジブラルタ生命保険調べ=(2025年7月11日)
- Power Ranking、「ノーベル賞等受賞歴のある教員数ランキング」公開(2025年7月11日)
- アルジェントテクノロジー、茨城の高1生に「AI技術に関する特別講演」実施(2025年7月11日)
- コナミデジタルエンタテインメント、KONAMI eスポーツ学院の高校生が大阪・関西万博で「e建機チャレンジ」に参加(2025年7月11日)
- dott、北海道大学発のスタートアップ企業とすごろく型環境教育アプリを開発(2025年7月11日)
- 東急など5社、プログラミングイベント「Kids VALLEY未来の学びプロジェクトpresentsプログラミングサマーキャンプ2025」開催(2025年7月11日)
- サーティファイ、新検定「JavaScriptプログラミング能力認定試験」をリリース(2025年7月11日)
- 金沢工業大学、高校教員対象に「第3回 DXハイスクール応援プログラム」8月開催(2025年7月11日)