- トップ
- 企業・教材・サービス
- 予約管理システム「RESERVA」、月額プランの決済日設定機能を新たに搭載
2022年10月11日
予約管理システム「RESERVA」、月額プランの決済日設定機能を新たに搭載
コントロールテクノロジーは7日、美容サロン、宿泊施設、イベントやセミナーなど350以上の業種に対応した、同社のSaaS型予約管理システム「RESERVA」に、月額プランの自動決済日を選択できる「決済日設定機能」を新たに搭載したと発表した。
RESERVAの月額プラン設定は、毎月自動的に決済が完了、入金管理や決済に関するやり取りが不要になり、支払いの手間を軽減できる機能。
企業・店舗が月額費を設定したメニューは、予約者が該当メニュー選択時にクレジットカード情報を登録することで、毎月自動で決済が完了する設定ができる。
マンスリー会員を擁するスポーツジムやヨガスタジオ、定額制の授業受け放題コースがある学習塾や家庭教師、月単位で支払いが発生するレンタルオフィスや貸し会議室などで利用できる。
今回リリースした月額プランの決済日設定機能では、当月の1日に加えて「前月の1日、10日、15日、20日、末日」の計6つから選べるようになった。
これにより、決済が完了した時点から予約受け付けができるようになり、各クラスの予約締切が前月中となっている月額制フィットネスクラブ、利用にあたり前月までの支払いを求めているコワーキングスペースなど、サブスクリプションが取り入れられた様々な分野で活用できるようになった。
RESERVAは、20万社、350以上の業種に提供している予約プラットフォーム上の課金・決済データを分析し、集客などに活用する決済マーケティングを推進。1500万人以上のユーザーが生活・仕事のあらゆる場面でRESERVAを通じて予約を行い、日々得られる膨大なデータを解析して、便利なビジネス環境を提供している。
また、同社では、RESERVAでスムーズに予約サイトを設定し、各機能を活用して集客率を向上できるノウハウなどを分かりやすく説明するセミナーも毎月開催。同セミナーでは、質疑応答の時間もあり、分かりにくいことなどをリアルタイムで質問できる。
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)