- トップ
- 企業・教材・サービス
- ディップ、小学生対象のオンラインキャリア教育「バイトルKidsプログラム」21日から開始
2022年10月17日
ディップ、小学生対象のオンラインキャリア教育「バイトルKidsプログラム」21日から開始
ディップは、仕事や働くことをテーマにした小学生向けのキャリア教育、第4回「バイトルKidsプログラム」(後期)を、10月21日~2023年3月6日にかけて、東京・大阪・愛知など全国8都府県の小学校8校で実施する。
同プログラムは、子どもたちが様々な仕事を知る機会として、同社が協力企業とともに2019年からスタート。地域を問わず多くの小学校と企業が参加できることから完全オンラインで実施しており、今回は過去最大の22社の企業協力のもと、各校3日間にわたり総勢770人の小学生が仕事取材を行う。
1日目は、「仕事理解」がテーマで、同社の社員が講師となって、仕事についての事前授業をオンラインで実施。
社会にある様々な仕事の成り立ちや働くことについて、現在の就業事情などを踏まえて理解を深める授業を行うほか、「2日目」で実施する仕事取材の準備をする。子どもたちが記者役となり、どのようなインタビューを行うかを具体的にイメージするためのワークを実施する予定。
2日目は、「仕事取材体験」がテーマで、実際に子どもたちが記者役となり、協力企業で働く社員に仕事インタビューを行う。働くことになったきっかけや仕事内容の詳細を、仕事のプロフェッショナルにオンラインでインタビューし、仕事や働くことへの理解を深める。
また、3日目は「取材内容のまとめ」として、実施した仕事取材の発表会を行う。「2日目」に新しく発見したことや学んだことを踏まえて、子どもたちが将来どんな働き方をしていきたいか、どんな大人になりたいかを発表する。
関連URL
最新ニュース
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)
- エーアイアカデミー、生成AIの基礎から実践まで学ぶ「生成AIコース」リリース(2025年1月17日)