- トップ
- 企業・教材・サービス
- ディップ、AIベンチャー支援制度「AI.Accelerator」の7期生8社を採択
2018年12月17日
ディップ、AIベンチャー支援制度「AI.Accelerator」の7期生8社を採択
ディップは、AIベンチャー支援制度「AI.Accelerator」の7期採択企業を決定し、14日に発表した。
同社は2016年6月、AI専門メディア「AINOW(エーアイナウ)」の運営を開始。翌2017年4月に、AI特化のインキュベーションプログラム「AI.Accelerator」をスタートさせ、AI関連事業と優秀な人材へのシード投資を行っている。
過去6回の公募で、延べ447件の応募の中から合計48社を採択。それぞれ支援チームと共に、3カ月間のアクセラレータ・プログラムを経て、採択48社中1社がグローバルなAI企業育成投資制度「Zeroth.ai」にも採択された。
ほかにも、わずか創業1年でM&AによるExitを果たす企業も現れている。各種イベントでも入賞を果たし、36社が投資家から資金調達し事業化を推進している。
7期生は今年9月から8週間の公募を行い、64件の応募があった。書類審査と面談審査の結果、支援制度の7期生として8社を採択。今後、3カ月間のアクセラレータ・プログラムを経て、支援チームと共に、採択企業の飛躍的成長に総力をあげて取り組んでいく。
また、「AI.Accelerator」8期の募集も開始した。募集期限は2019年2月28日、アクセラレータ期間は3月~5月を予定。
関連URL
最新ニュース
- 前原小 松田校長の「新しい“学び”のPerspective」講演とWS 3月7日開催(2019年2月18日)
- 瀧野川女子学園、セルラータブレット活用し知的刺激に満ちた教育(2019年2月18日)
- 神戸市とみんなのコード、小学校管理職向けプログラミング教育指導者用研修の実証実験(2019年2月18日)
- エクシード、TFEの教材を「Scratch3.0対応」にリニューアル(2019年2月18日)
- 埼玉工業大、5G等活用の複数台の遠隔監視型自動運転実証実験に協力(2019年2月18日)
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入のはじめかたセミナー」3月20日開催(2019年2月18日)
- 島根県、「最先端ITキャンプin SHIMANE」の参加者募集開始(2019年2月18日)
- SkyLink Japan、JAL協賛でドローンの「PROパイロット技能認定会」3月開催(2019年2月18日)
- 「JAPAN INNOVATION DAY 2019 by ASCII STARTUP」3月22日開催(2019年2月18日)
- FULMA、小学生が選んだ「好きなYouTuber TOP25」発表(2019年2月18日)