- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「NOID」、Alexaカスタムスキルの動画プレイヤーに対応
2018年12月17日
「NOID」、Alexaカスタムスキルの動画プレイヤーに対応
アイリッジは、スマートスピーカー向けアプリの開発プラットフォーム「NOID」のAmazon Alexaカスタムスキル向け動画プレイヤー機能を、14日から提供開始した。
NOIDのようなノンプログラミングスキル制作ツールでの、カスタムスキル向け動画対応は世界初だという。
Alexaスキルは、Amazon社のスマートスピーカー「Echo」シリーズなどで動くアプリで、スマートフォンアプリ同様、サードパーティーの事業者や個人が開発・制作することができる。
Alexaスキルには、対話形式で情報を返したり音声ファイルや動画ファイルを再生したりする「カスタムスキル」と、一方的に短いニュースを次々に読み上げる「フラッシュブリーフィングスキル(ニューススキル)」、スマートホーム機器と連携し呼びかけに応じて操作などを行う「スマートホームスキル」の3種類あるが、数としてはカスタムスキルが最も多くの割合を占めている。
今回の動画プレイヤー対応で、NOID管理画面に動画ファイルをドラッグ&ドロップ(アップロード)することで、動画を使ったカスタムスキルが簡単に作れるようになった。
動画ファイルをアップロードすると、NOIDが自動で動画データから音声データを抜き出しそれぞれをホスティング。
ディスプレイ搭載デバイスでは動画を、ディスプレイ非対応デバイスでは音声のみを、それぞれ再生するよう出し分けも行う。そのため、別途音声ファイルを用意したり分岐処理を組み込む必要もない。
同時に、管理画面インターフェースもリニューアルし、入力ステップの削減で操作性を改善したほか、ブロックとブロックをつなぐ線の表示変更により視認性も向上している。
関連URL
最新ニュース
- 「学びエイド」オンラインセミナー「公教育における映像教材の利用と私教育への影響」6月12日・21日開催(2023年6月8日)
- AI時代に子どもに身につけさせたいことの1位「プログラミング」=おうち教材の森調べ=(2023年6月8日)
- ユーバー、子どもにプログラミングを教えたい大人向けオンライン講座24日開講(2023年6月8日)
- 日本マイクロソフト、「Microsoft Education EXPO 2023 ~これからの教育のかたち~」 30日開催(2023年6月8日)
- WRO Japan、国際ロボット競技会を目指し全国35地区で公認予選会7月スタート(2023年6月8日)
- 東京工科大学×ワコム、「高校生イラストコンテスト」開催(2023年6月8日)
- みんなのコード、文科省の職員向け研修「生成AI時代の教育のあり方」で登壇(2023年6月8日)
- 都立小台橋高校、中学生対象のチャレンジスクール学校見学会7月開催(2023年6月8日)
- 先端教育機構、大学DXフォーラム「研究費管理と経費精算業務のデジタル構想」22日開催(2023年6月8日)
- 子供教育創造機構、小学生向け「夏のプログラミング3Days」開催(2023年6月8日)