2023年1月20日
関西大学、「産学官連携とビッグデータの活用」26日・27日オンライン開催
関西大学は、第27回先端科学技術シンポジウム「産学官連携とビッグデータの活用」を26日・27日にオンラインで開催する。また、医学系研究機関との共同研究成果報告として、医工薬連環科学教育研究機構研究発表会と関大メディカルポリマーシンポジウムも同時開催する。
同シンポジウムは、同大学先端科学技術推進機構で展開する、多彩な分野の最先端研究の成果を披露するもの。例年、様々な大学や民間企業・研究所、自治体等の研究者ら約1000名が一堂に集結する大規模の学術交流イベントだが、コロナ禍の社会情勢を鑑みてオンライン形式で開催する。
今回のメインテーマは「産学官連携とビッグデータの活用」。2日間にわたる14のセッションで、招待講演10件、一般講演33件と研究ポスターの公開を実施する。オープニングでは、医薬基盤・健康・栄養研究所 ワクチン・アジュバント研究センター長 の國澤 純氏による特別講演「健康社会の実現に向けた腸内環境ビッグデータの活用と社会実装への展開」を予定している。
また、同機構が推進する研究分野の最新の成果を紹介するポスターを特設サイト上で公開するほか、同時開催イベントも設ける。
開催概要
開催日時:1月26日(木)10:00~17:50/1月27日(金)9:20~16:10
開催方法:オンライン(Zoom)
参加費:無料 ※事前申込制
関連URL
最新ニュース
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)
- 小学生向け「ナレッジタイピング」for school版、新機能「ランキングスタジアム」追加(2025年1月22日)