- トップ
- 企業・教材・サービス
- 早慶MARCH専門オンライン塾「逆転コーチング」、24・25年度受験生の入塾募集を開始
2023年2月7日
早慶MARCH専門オンライン塾「逆転コーチング」、24・25年度受験生の入塾募集を開始
TechsPlusは6日、同社の早慶MARCH専門オンライン学習塾「逆転コーチング」で、24・25年度受験を対象とした受験生の入塾募集を開始した。
同社は、青学志望を対象にした「青学コーチング」、早稲田志望を対象にした「早稲田コーチング」、慶應志望を対象にした「慶應コーチング」、早慶MARCH志望を対象にした「逆転コーチング」の4つのサービスを展開。
最先端の逆転コーチングメソッドで、利用ユーザーの「平均偏差値12UP」を実現。また、全国累計100人以上のユーザーが利用している。
受験生によくある「志望校合格まで何をやればいいのか分からない」といった課題をなくすために、専任のプロコーチが1日単位で宿題を作成。毎日の勉強時間報告、全科目勉強時間管理、24時間個別質問対応、24時間オンライン自習室も設けている。
志望校合格に特化した独自参考書カリキュラムがあり、それに従って学習を進めていく。授業はせずに、参考書だけで勉強を行う。
また、早慶MARCH専門オンライン塾「逆転コーチング」では現在、毎月20人限定で「無料コーチング」も実施中。
【サービス概要】
・早慶MARCH専門オンライン塾「逆転コーチング」(早慶MARCHへの逆転合格に特化したオンライン学習塾)
詳細・申込
・青学専門オンライン塾「青学コーチング」(青山学院大学への逆転合格に特化したオンライン学習塾)
詳細・申込
・早稲田専門オンライン塾「早稲田コーチング」(早稲田大学への逆転合格に特化したオンライン学習塾)
詳細・申込
・慶應専門オンライン塾「慶應コーチング」(慶應義塾大学への逆転合格に特化したオンライン学習塾)
詳細・申込
関連URL
最新ニュース
- 高校生の受験勉強での生成AI活用、多いのは「授業の復習」「テスト対策」「授業の予習」=武田塾調べ=(2025年2月13日)
- 採用担当者の4割が生成AI出現により「エンジニアに求めるスキルが変化した」と回答=レバテック調べ=(2025年2月13日)
- サイバー大学、オンライン授業科目「データサイエンス入門」を福岡市立4高校に無償提供開始(2025年2月13日)
- ゼクノ、「プログラミングスクール」のカオスマップを公開(2025年2月13日)
- STEAM通信教育「ワンダーボックス」、アイデアを形にする新教材「パイプビルダーズ」登場(2025年2月13日)
- スペクトラム・テクノロジー、「はじめての画像・動画生成AI用学習・開発キット2」販売開始(2025年2月13日)
- 東京コミュニティスクール、学び場/不登校に関する相談事業の実践報告会を26日開催(2025年2月13日)
- レプタイル、岡山県の小学4年生が「Tech Kids Grand Prix」決勝に進出(2025年2月13日)
- キズキ、ひきこもりのその後トークショー「当事者が語る社会復帰への道のり」14日開催(2025年2月13日)
- ソフトバンクロボティクス、中高教員向け「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月13日)