- トップ
- 企業・教材・サービス
- 教育ネット、タイピング指導に関する小学校教諭のインタビュー記事を公開
2023年3月31日
教育ネット、タイピング指導に関する小学校教諭のインタビュー記事を公開
教育ネットは29日、タイピング指導に注力する横浜市立茅ケ崎台小学校の今村俊輔教諭のインタビュー記事を教育ネットのコーポレートサイトで公開したことを発表した。
今村教諭は小学 5 年生(現 6 年生)の児童に「3 タイプ/秒、苦手でも 2 タイプ/秒」という目標を掲げ、3 カ月間に渡り練習を行いタイピング能力の底上げに成功した。インタビューでは実際どのように児童に指導したのか、タイピングスキルが底上げされたことによって生まれたメリットについて語られている。
また、3 月 11 日に実施した「『GIGA2年目のタイピングスキルの現状と今後の可能性』~第 1 回らっこたんセミナー~」のアーカイブ視聴の申込も開始した。同セミナーでも今村教諭が登壇し、「なぜタイピングスキルの向上が必要なのか?」、「タイピングスキルが向上すると、子ども達の学びがどのように変わるのか?」など実体験を踏まえた話が語られた。
さらに、教育ネットとミラボが共同開発した個別最適なAIタイピング「らっこたん」を使用した「第1回全国統一タイピングスキル調査」の調査結果の詳細の報告やパネルディスカッションなども実施された。
関連URL
最新ニュース
- コドモン、平塚市の公立保育所8施設が保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月8日)
- 25卒学生の8割以上が「就活の早期化を感じる」と回答 =ジェイック調べ=(2023年12月8日)
- Yahoo!きっず、子どもたちが今年もっとも検索した「検索ランキング2023」と「急上昇ワード」を発表(2023年12月8日)
- 「キャリア教育プログラム」 89%以上の学生の「貢献欲求」や「成長意欲」の向上に寄与 =エン人材教育財団調べ=(2023年12月8日)
- 学費はどこまで無償にする?大学まで? =ポリミル調べ=(2023年12月8日)
- コスモ、滋賀大学の学生に1カ月間のインターンシップなどを実施(2023年12月8日)
- 金沢工大、時間・空間の制約を超越した「未来型の教材」をMatterportのデジタルツインで開発(2023年12月8日)
- NTT東日本 北海道事業部、札幌市立八軒小で出張授業「ネット安全教室」を開催(2023年12月8日)
- ソフトバンクロボティクス、中高生向け「生成AIリテラシー教材」提供開始(2023年12月8日)
- わかるとできる、小学生対象のプログラミング教室「スクラッチ講座」を開始(2023年12月8日)