- トップ
- 企業・教材・サービス
- 河合塾、高1・2生・中学生と保護者対象「新課程入試」講演会を開催
2023年5月22日
河合塾、高1・2生・中学生と保護者対象「新課程入試」講演会を開催
河合塾は、高校1年生・2年生・中学生と保護者を対象にした「親子の新課程入試講演会」を6月から開催する。
昨今、複雑化する大学入試。保護者世代とは大学受験を取り巻く環境や大学入試の仕組みが大きく変わっている。大学受験の本格的なスタート前となるこの時期に、親子で最新の入試への理解を深め、親子間のギャップをなくしておくことが、これからの大学選びや受験勉強のためにも重要。
現高校2年生が受験する2025年度から、新課程対応の新しい入試がスタートする。「変化の年は、チャンスの年」。これまでも入試制度の変更があった年は、初めての形式や内容への不安感から受験生の安全志向が高まる傾向にある。
同講演会では、「新課程入試のポイント」を基本からわかりやすく解説しつつ、文理選択や志望校選択・夏休みの学習法といった「この夏にやっておくべきこと」を伝える。また、新課程の共通テスト試作問題から見える出題傾向や学習法、大学によって異なる入試での取り扱い方など、現時点で判明している最新情報を伝える。
「親子の新課程入試講演会」概要
参加形式/開催日程:
・校舎会場は6月11日(日)から随時開始
・Web視聴は7月11日(火)から公開予定
開催会場:校舎会場の日程は申込サイトから確認すること(複数回実施校舎もある)
対 象:高校1年生・2年生・中学生と保護者
費 用:無料
内 容:
・全体で60~90分程度を予定
・Part.1 新課程入試のポイント
・Part.2 この夏やるべきこと
・Part.3 河合塾講師による講演(校舎会場限定)
※Web視聴では、Part1、Part2の講演を自宅で視聴できる(15~30分程度)。Part3の講師講演はない
関連URL
最新ニュース
- 加賀市教育委員会、FacebookとInstagram開設で「学びが変わる」様子を発信(2023年6月1日)
- スパトレ、鳥取県若桜町の小中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年6月1日)
- BBソフトサービス、掛川市へこども見守りGPS端末を提供(2023年6月1日)
- Classi、「学習トレーニング」機能を6月にリリース Webセミナー開催(2023年6月1日)
- フォトロン、学習動画配信システム「CLEVAS」などを福岡女学院看護大に納入(2023年6月1日)
- AI英語学習サービス「ELSA Speak」、秋田県立横手城南高校が導入(2023年6月1日)
- SOLIZE×神戸情報大学院大学、メタバース・VRを活用した高校生向け探究学習教材の共同研究を開始(2023年6月1日)
- パーソルテンプスタッフ、大阪大学大学院工学研究科と学習動画コンテンツを無料公開(2023年6月1日)
- 野村不動産×埼玉大、大学生による「小学生向け授業プログラム」を開発・実施(2023年6月1日)
- 中央出版、2023年度第1回ロボット検定 結果発表(2023年6月1日)