2023年8月2日
ベンキュージャパン、「2023PCカンファレンス」内の「教育・ITフェア」に出展
ベンキュージャパンは、「2023PCカンファレンス」内の毎年恒例企画として、8月18日に行われる「教育・ITフェア」の会場に出展すると発表した。
「2023PCカンファレンス」は、8月17日から19日につくば国際会議場で開催される、コンピュータを利用した教育に携わる人たちが学びを語り合うイベント。今回のテーマは「変わる社会、変わる学習環境」。
今回、ブース出展では、教員と生徒の端末を簡単にミラーリングでき、補足説明や注釈、生徒の意見などを書き込むことで協働的な学びを促す電子黒板 「BenQ Board RP6503」や、プロジェクター単体でクラウド上に保存した教材を即座に投写できるWindows 11搭載プロジェクター「EH620」、良い姿勢を保ちつつ目に優しいBenQ独自の輝度自動調整機能などのアイケア技術を搭載した液晶モニター「GW2480」を展示し、生徒の主体性を引き出す新しい授業スタイルがどのように構築できるのかを紹介する。
教育・ITフェア開催概要
開催日時:8月18日(金)10:00~17:00
開催会場:つくば国際会議場 1階 多目的ホール
BenQブース:「教育ITフェア」 つくば国際会議場 1階 多目的ホール ブース番号B24
入場料:
■一般
CIEC会員・全国大学生協連に加盟する会員生協の組合員:5000円
非会員:7000円
■学生
学生(U-18を除く):2000円
U-18発表者およびその指導教員:各1000円
U-18参加者(発表なし):無料
※U-18とは、小学生、中学生、高校生、高専3年生以下のいずれかを指す
関連URL
最新ニュース
- 通信制高校サポート校「DASS」、23日開催の「通信制高校合同相談会」に参加(2023年9月22日)
- 『ネットトラブル防止!検定システム』の実証スタート~今なら各家庭や学校から無料で参加可能~(2023年9月22日)
- 親が1学期に効果を感じたのは「ICT教育の強化」「金融教育」「キャリア教育」=イー・ラーニング研究所調べ=(2023年9月22日)
- 初任給が高い企業は「志望度が上がる」の回答が9割に迫る =学情調べ=(2023年9月22日)
- 異文化英語授業「ECOM Cultures」、京都市内7つの小中学校で実証実験(2023年9月22日)
- 「若者に教員になることを薦める」日本人19%で29カ国中2番目の低さ=イプソス調べ=(2023年9月22日)
- 保育士採用、約55%の施設が「採用がしにくくなってきている」と回答=コドモン調べ=(2023年9月22日)
- Okta Japan、関西学院がアイデンティティの認証・認可基盤に「Okta WIC」を導入(2023年9月22日)
- Box Japan、関西学院が多様な学びを実現するコンテンツ管理基盤として「Box」を全学導入(2023年9月22日)
- 武蔵野大学、文科省「数理・データサイエンス・AI教育プログラムプラス」に選定(2023年9月22日)