2023年8月2日
TAC、教員採用試験「科目別オリエンテーション」の無料セミナーを9月開催
TACは、教員採用試験の受験者向けに、無料オンラインセミナー「科目別オリエンテーション(教職教養・一般教養・論作文)」を、9月10・20・24日の3日間開催する。
同セミナーでは、これから教員採用試験の本格的な学習を始める受験者に、学習の手順と方針を分かりやすく解説。各科目の全体像と学習のポイントを整理することで、到達目標を明確にする。
「教職教養オリエンテーション」では、各分野の頻出論点をピックアップして、演習問題を使って試験のレベル感を確認しながら論点整理をしていく。まずは、全体像を把握して学習指針を明確にすることから始める。
「一般教養オリエンテーション」では、対策がとりにくい一般教養について、学習戦略を解説。試験問題を適宜取り扱いながら進めるため、到達目標のイメージもつきやすい。
また、「論作文オリエンテーション」では、例題を使った実践を取り入れながら、論文対策の進め方と論文を書くときに必ず確認したい大切なルールをチェックする。受講時間の90分後には、合格答案を生み出すための道筋がみえてくる。
開催概要
①「教職教養オリエンテーション」
開催日時:9月10日(日)10:30~12:00
開催方法:オンライン(Zoom)
定員:先着500人
予約締切:開催前日の正午
②「一般教養オリエンテーション」
開催日時:9月20日(水)18:30~20:00
開催方法:オンライン(Zoom)
定員:先着500人
予約締切:開催前日の正午
③「論作文オリエンテーション」
開催日時:9月24日(日)10:30~12:00
開催方法:オンライン(Zoom)
定員:先着500人
予約締切:開催前日の正午
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.380 日本体育大学柏高校 中村亮介 先生(前編)を公開(2023年10月4日)
- すららネット、教育の今と未来を考える「FORUM 2023」18日から4日間オンライン開催(2023年10月4日)
- 24年新入社員研修「ChatGPT」研修を予定している企業は約5割 =WHITE調べ=(2023年10月4日)
- 入社1年以内に習得したいスキル1位は「専門スキル」=ジェイック調べ=(2023年10月4日)
- 20代の身に付けたいスキルは「AI・ChatGPT」より「Webマーケティング」=WEBMARKS調べ=(2023年10月4日)
- ICT教材「すららドリル」、福井・高浜町の小中学生700人が利用を開始(2023年10月4日)
- すららネット、足利市が「デジタル田園都市国家構想交付金」で「すららドリル」導入(2023年10月4日)
- Another works×徳島・那賀町、「複業人材活用の実証実験」で3人の登用を決定(2023年10月4日)
- ミラボ、香川県小豆島町で子育て支援アプリ「小豆島町こどもとおとなの健康ナビ」提供開始(2023年10月4日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県塩尻市で提供を開始(2023年10月4日)