2023年8月2日
トークイベント「大企業人材が教育現場に飛び込むことに意義はあるのか」30日開催
ローンディールは、「大企業人材が教育現場に飛び込むことに意義はあるのか?」と題するトークイベントを、8月30日に、会場開催とオンラインで無料開催する。
同イベントでは、昨年6月から1年間、NECから宮崎県の高校に飛び込み、魅力化コーディネーターとして活動した人物が、自らの経験談を語る。
また、ゲストとして、地域・教育魅力化プラットフォーム理事・会長の水谷智之氏と、大企業人材を受け入れた宮崎県立飯野高校の梅北瑞輝教師が登壇。
大企業で培ってきた能力は地域でどのように発揮されたのか?大企業人材が、地域・教育現場で果たせる役割はどのようなものか?―について、ゲストとともに深掘りする。
開催概要
開催日時:8月30日 (水)16:30~18:00
開催方法:
・リアル参加会場:BASE Q[東京都千代田区有楽町1丁目1―2東京ミッドタウン日比谷6F]
・オンライン参加:Zoomウェビナーでの配信を予定(視聴先は当日10:00までにメールで送信)
参加費:無料
登壇者:
・「NEC」大工原忠相氏
・「宮崎県立飯野高校 指導教諭」梅北瑞輝氏
・「地域・教育魅力化プラットフォーム 理事・会長」水谷智之氏
・「ローンディール代表取締役社長」原田未来氏
関連URL
最新ニュース
- 学びエイド、新サービス「総合型選抜対策 添削道場」リリース(2023年10月5日)
- チエル、「CHIeru Magazine」2023秋冬号を刊行 学校関係者を対象に無料配布開始(2023年10月5日)
- コエテコby GMO、高校向けITパスポート過去問題集講座の申込が100校を突破(2023年10月5日)
- 総務省、「社会人のためのデータサイエンス演習」を開講(2023年10月5日)
- 相模原市、教員志望者応援企画「さがみはらの小学校で学ぼう!DAY」の参加者を募集(2023年10月5日)
- 茨城県結城市教委、特別支援教育を支えるICT「LITALICO教育ソフト」導入(2023年10月5日)
- スパトレ、鳥取市の小学校にサービスを提供(2023年10月5日)
- ミラボ、奈良県御所市で子育て支援アプリ「わくわく子育てナビ」提供開始(2023年10月5日)
- コドモン、東京都三鷹市の公設公営保育所でICTサービス「CoDMON」導入(2023年10月5日)
- 学んでみたいプログラミング言語ランキング1位はPython = Textrade 調べ=(2023年10月5日)