- トップ
- 企業・教材・サービス
- 小中生向けオンラインスクール「NIJINアカデミー」、9月1日に開校
2023年8月2日
小中生向けオンラインスクール「NIJINアカデミー」、9月1日に開校
NIJINは、トップレベルの現役教師の授業を自宅で受けられる、小中学生向けオンラインスクール「NIJINアカデミー」を、9月1日に開校する。
同社は、「学力不安」に悩む不登校家庭の想いを受けとめ、学校に行かなくても学校以上に質の高い授業を受けられるオンラインスクールの開発に取り組んできたが、今回、トップレベルの現役教師による授業を自宅で受けられ、全国の友達と対話的・協働的に学ぶことができる同アカデミーを開校することにした。
同アカデミーは、既存学校に代わる新しい学びの選択肢を創り、子ども一人ひとりが自分に合う教育方法で学べ、その結果不登校がなくなるのが目標。
また、バーチャルオフィス業界でトップシェアをもつoViceと協業して、子ども同士の対話・交流が生まれやすい専用の「メタバース校舎」を建設。毎朝、子どもたちはバーチャル校舎に登校して、授業やホーム体育、自由進度学習、面談などのコンテンツを利用することができる。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.380 日本体育大学柏高校 中村亮介 先生(前編)を公開(2023年10月4日)
- すららネット、教育の今と未来を考える「FORUM 2023」18日から4日間オンライン開催(2023年10月4日)
- 24年新入社員研修「ChatGPT」研修を予定している企業は約5割 =WHITE調べ=(2023年10月4日)
- 入社1年以内に習得したいスキル1位は「専門スキル」=ジェイック調べ=(2023年10月4日)
- 20代の身に付けたいスキルは「AI・ChatGPT」より「Webマーケティング」=WEBMARKS調べ=(2023年10月4日)
- ICT教材「すららドリル」、福井・高浜町の小中学生700人が利用を開始(2023年10月4日)
- すららネット、足利市が「デジタル田園都市国家構想交付金」で「すららドリル」導入(2023年10月4日)
- Another works×徳島・那賀町、「複業人材活用の実証実験」で3人の登用を決定(2023年10月4日)
- ミラボ、香川県小豆島町で子育て支援アプリ「小豆島町こどもとおとなの健康ナビ」提供開始(2023年10月4日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県塩尻市で提供を開始(2023年10月4日)