- トップ
- 企業・教材・サービス
- 副社長、Web受講可能な「DXアカデミー」10月開校
2020年8月25日
副社長、Web受講可能な「DXアカデミー」10月開校
副社長は24日、新しくDX(デジタルトランスフォーメーション)アカデミーを10月から開校すると発表した。デジタルトランスフォーメーションの基礎的知識を体系的に習得できる経営層へ向けたアカデミーで、Web受講ができる。
第4次産業革命によるデジタル化の波は、新型コロナ禍によって期せずして加速された。
この変化の時代において企業が生き残るためには、ビジネスモデルや経営のありかたさえも抜本的に再構築するDX(デジタルトランスフォーメーション)が必要とされている。
同アカデミーは、いま最も求められているDXの基礎的知識を[社会][企業][事業][組織]の4つの軸に分けて体系的に学習し、DXの必要性を正しく理解する全6回構成のビジネスアカデミー。自社の事業展開や個人のスキル形成を、時流に沿った間違いの無い方向に導く。
開催概要
【第1回】2020年10月 3日/社会:産業変革におけるイノベーションとイノベーター
【第2回】2020年10月17日/企業:ミッションの見直しが、変革のカギを握る
【第3回】2020年10月24日/事業:最新DX事例と非エンジニア型DX(講義)
【第4回】2020年11月21日/事業:最新DX事例と非エンジニア型DX(ワークショップ)
【第5回】2020年12月5日/組織:ニューノーマルな時代の組織変革DX(採用、育成、評価、社内活性化)
【第6回】2020年12月26日/発表:何を実践していくのか?
※講座は全て、Zoomによるオンライン講座となる。
受講料:11万円(税込)
※イノベーション・アクセル会員の方は9万9000円(税込)
エントリー締切: 9月30日
関連URL
最新ニュース
- オンライン百科事典「ブリタニカ・スクールエディション」、“クイズ機能”4月3日追加(2023年3月24日)
- イエローピンプロジェクト、「プログラミングで海のSDGs!」出前授業を広尾小学校で実施(2023年3月24日)
- サイバーフェリックス、EdTech導入補助金2022導入校での導入効果を公開(2023年3月24日)
- 聖ウルスラ学院英智高等学校がAI英語学習サービスELSAの導入を決定(2023年3月24日)
- NTT東日本、北海道清里町で小学生を対象としたプログラミング体験会を実施(2023年3月24日)
- モノグサ、「数学教育の未来を考える〜AI時代の教師のあり方〜」25日開催(2023年3月24日)
- CASIOのICT学習アプリ「ClassPad.net」、ICT活用「特別公開授業」29日開催(2023年3月24日)
- CCC×デジタルハリウッド、岡山・高梁市の「Webデザイナー育成講座」を受託・実施(2023年3月24日)
- 6割以上の親が就学前の英語教育は必要と回答 =さわだスポーツクラブ調べ=(2023年3月24日)
- USJ×三井住友カード、小中学生向け「金融教育ワークショップ」を初開催(2023年3月24日)