- トップ
- STEM・プログラミング
- Go Visions、小中学生向けオンラインスクール「SOZOW」正式オープン
2021年1月19日
Go Visions、小中学生向けオンラインスクール「SOZOW」正式オープン
Go Visionsは18日、小中学生向けオンラインスクール「SOZOW(ソーゾウ)」を、今月9日に正式オープンしたと発表した。
同スクールは、「新時代を生きるチカラ」を育む学びの場として、子どもたちの「想像力」「創造力」「つながり」を伸ばし高めるプログラムを多数用意。
オリジナルゲームをつくりながら「プログラミング」について学んだり、「映像表現」「最先端のテクノロジー」「経済・ビジネス」「プロの多様な生き方」といった子どもたちが普段なかなか触れる機会がない分野で、それぞれの探求や新しい表現・ものづくりを実践していく。
「双方向的参加型」のオンラインライブ配信を通して、子どもたちの好奇心に火がつき、「ホームミッション」で一人ひとりの興味をさらに深めていく。
それぞれが取り組んだ作品や探求内容は、「SOZOWキャンパス」と呼ばれるオンラインコミュニティで全国の仲間とシェアできる。互いの学びや活動から刺激をもらったり、学びあい賞賛しあいながらさらに興味を広げていける。
一人ひとり違う「想像力」と「創造力」を、仲間やプロクリエイター、メンターたちとの「つながり」によって伸ばし広げていくのが、同スクールの特徴。
なお、「SOZOW」は、日本語の「想像(imagination)」と「創造(creation)」の意味に加え、ギリシャ語では「解放」の意味もある「SOZO」に、「好奇心、驚き、ワクワク」の「WOW」を組み合わせた名称。
「SOZOW」の概要
開校:1月9日(土)
参加方法:インターネットに接続したパソコン・タブレットがあれば、どこからでも参加できる
対象:小学生~中学生
料金:チケット月謝制
特別キャンペーン:
・通常6980円/月(税別)が、初月1980円/月(税別:4回分チケット)
・2カ月目からは通常料金
・チケット枚数分、好きなテーマのコンテンツを自由に選択
・兄弟や姉妹でチケットをシェアすることもできる
・特別キャンペーンの終了時期は未定
関連URL
最新ニュース
- オンライン百科事典「ブリタニカ・スクールエディション」、“クイズ機能”4月3日追加(2023年3月24日)
- イエローピンプロジェクト、「プログラミングで海のSDGs!」出前授業を広尾小学校で実施(2023年3月24日)
- サイバーフェリックス、EdTech導入補助金2022導入校での導入効果を公開(2023年3月24日)
- 聖ウルスラ学院英智高等学校がAI英語学習サービスELSAの導入を決定(2023年3月24日)
- NTT東日本、北海道清里町で小学生を対象としたプログラミング体験会を実施(2023年3月24日)
- モノグサ、「数学教育の未来を考える〜AI時代の教師のあり方〜」25日開催(2023年3月24日)
- CASIOのICT学習アプリ「ClassPad.net」、ICT活用「特別公開授業」29日開催(2023年3月24日)
- CCC×デジタルハリウッド、岡山・高梁市の「Webデザイナー育成講座」を受託・実施(2023年3月24日)
- 6割以上の親が就学前の英語教育は必要と回答 =さわだスポーツクラブ調べ=(2023年3月24日)
- USJ×三井住友カード、小中学生向け「金融教育ワークショップ」を初開催(2023年3月24日)