- トップ
- 企業・教材・サービス
- クレアール、2023年8月実施「公認会計士論文式試験」の解答情報をWebサイトに掲載
2023年8月21日
クレアール、2023年8月実施「公認会計士論文式試験」の解答情報をWebサイトに掲載
合格必要得点範囲に絞った超効率的学習法「非常識合格法」をコンセプトに掲げ、公認会計士や税理士など難関国家資格の受験指導を行うクレアールは20日、8月18日~20日に実施される「公認会計士論文式試験」の解答情報を公式Webサイト上で順次掲載すると発表した。
<公認会計士試験 解答情報掲載ページ>
*掲載科目は下記の通り。
①監査論
②租税法
③会計学
④企業法
⑤選択科目(経営学・経済学・統計学)
クレアールの公認会計士講座では、資格試験の受験指導歴54年の合格メソッドを一冊の本に凝縮した『公認会計士試験 非常識合格法書籍』のプレゼントキャンペーンを実施致している。
当書籍は、公認会計士試験受験生だけでなく、これから公認会計士の資格取得を目指している人や「簿記検定試験」の学習をしている人などにも役立つ情報が満載だという。
関連URL
最新ニュース
- すららネット、教育の今と未来を考える「FORUM 2023」18日から4日間オンライン開催(2023年10月4日)
- 24年新入社員研修「ChatGPT」研修を予定している企業は約5割 =WHITE調べ=(2023年10月4日)
- 入社1年以内に習得したいスキル1位は「専門スキル」=ジェイック調べ=(2023年10月4日)
- 20代の身に付けたいスキルは「AI・ChatGPT」より「Webマーケティング」=WEBMARKS調べ=(2023年10月4日)
- ICT教材「すららドリル」、福井・高浜町の小中学生700人が利用を開始(2023年10月4日)
- すららネット、足利市が「デジタル田園都市国家構想交付金」で「すららドリル」導入(2023年10月4日)
- Another works×徳島・那賀町、「複業人材活用の実証実験」で3人の登用を決定(2023年10月4日)
- ミラボ、香川県小豆島町で子育て支援アプリ「小豆島町こどもとおとなの健康ナビ」提供開始(2023年10月4日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県塩尻市で提供を開始(2023年10月4日)
- 日本漢字能力検定協会、「今年の漢字」を11月1日から募集開始(2023年10月4日)