2023年8月23日
ネットワールド、千曲市教委が統合ファイルサーバーで「NetApp FAS2720A」を採用
ネットワールドは21日、長野県千曲市教育委員会が市内13校の小中学校が利用する統合ファイルサーバーの再構築プロジェクトで、同社が提供するNetApp社製ストレージ「NetApp FAS2720A」が採用され、本格稼働開始したことを発表した。
千曲市教育委員会では、各学校で管理する校務データなどを、市役所内に設置した統合ファイルサーバーで集中管理していたが、当初のファイルサーバーは、Windowsサーバー2台とSANストレージによる冗長構成を組んでいたために管理対象が増えてしまい、運用に多くの工数を要し、バックアップに何日も掛かるなどの課題があった。
そこで、まずは、2016年に「NetApp FAS2520A」(FAS2520A)を導入。その後、文部科学省が主導する「GIGAスクール構想」がスタートして、動画や画像などの大容量データを取り扱う機会が急増し、ストレージの容量が逼迫してきたことから、旧システムの切り替えのタイミングで、新シリーズの上位モデルであるFAS2720Aで統合ファイルサーバーを再構築した。
新しい統合ファイルサーバーは、容量が従来の2倍に増強されたFAS2720Aを2台採用。1台をメイン用、1台をバックアップ用とし、両筐体間で「SnapMirror」によるレプリケーションを行っている。
現在、教職員の校務データや児童・生徒に提示するデジタル教材、パソコン教室用データなどのデータを管理しており、市内13校の小中学校に勤務する約450名の教職員と約4400名の児童・生徒が、これらのデータを活用しているが、NetAppの専用OSである「NetApp ONTAP」(ONTAP)は、特にNAS用途において動作が非常に軽快で、アクセスが集中する朝夕の時間帯でも、レスポンスが低下することなく、快適な作業環境を提供している。また、データ削減機能によりデータ容量を約30%削減、高効率化も実現した。
システムの提案と構築は、ネットワールドのパートナーであり、長野県内の自治体や学校にNetApp製品の導入実績が豊富なエプソン販売が担当し、提案時から導入後にわたり、NetApp製品に精通しているネットワールドの支援が高く評価されたという。
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)