2021年5月27日
ネットワールド、札幌学院大学が学生・教員向けファイルサーバーをリニューアル
ネットワールドは25日、札幌学院大学の学生・教員が利用するファイルサーバー環境改善プロジェクトで、ネットワールドが提供するネットアップ社製オールフラッシュ・ストレージ「NetApp AFF C190」(AFF C190)が採用され、本格稼働開始したことを発表した。
札幌学院大学は、学生が個人のファイルなどをファイルサーバー上に置き、各自の環境を利用できるようにしているが、ユーザーのデータ容量が増加したことで、Windowsのログインに時間がかかり、すぐに授業を開始できないなどの問題があった。また、学生向けの領域を1GBしか提供できなかったため、大容量データを利用した研究・教育活動に支障があったという。
新しい環境は、AFF C190がプライマリ/バックアップ用に1台ずつ導入され、プライマリのAFF C190に保存されたデータは、筐体間ミラーリング機能「SnapMirror」を利用して、バックアップ用AFF C190へ日次バックアップされる。使用頻度の低いデータは、自動階層化機能「FabricPool」を使用してAWS S3へ転送。クラウドと連携することで、万一キャンパスが被災した場合にも、確実にデータを保護できるようになった。
また、スナップショット機能で7世代分のスナップショットを保存しており、教員や学生が誤ってデータを消してしまっても、速やかに復旧できる。
課題となっていたログイン時間は、以前約5分を要していたのに対して、1/7以下の約40秒に短縮されたという。
また、圧縮・重複排除やデータコンパクションなどの機能を活用することで、容量を約1/15に削減できることから、約3300人の学生に8GB、約100人の教員に10GBを提供可能に。
システムの提案・導入は、同社のパートナーであるネットワンシステムズが担当し、提案の構成などの迅速・丁寧な協力、保守フェーズも含めて、ネットワールドの支援が高く評価された。
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2023」発表 1位は4年連続東北大学(2023年3月27日)
- 総務省、「統計データ分析コンペティション 2023」を開催(2023年3月27日)
- 学習プラットフォーム「Monoxer」、墨田区立桜堤中学校で平均得点率が上昇(2023年3月27日)
- 「こども家庭庁」の発足、主婦層の42.1%が「知らなかった」と回答=ビースタイル調べ=(2023年3月27日)
- 高校生の親「親自身が金融経済教育で学びたい」76.2% =アクサ生命調べ=(2023年3月27日)
- 子どもの小学校入学で過半数が「働き方の見直しを検討」 =放課後 NPO アフタースクール調べ=(2023年3月27日)
- 大学中退の理由、3割以上が「学びがいが感じられなかったから」と回答=NSGカレッジリーグ調べ=(2023年3月27日)
- 社会人に聞いた「学生時代の悩み」、TOP3は「人間関係」「自分のこと」「進路」=メディカル心理セラピー協会調べ=(2023年3月27日)
- 「第35回国際情報オリンピック」「第3回ヨーロッパ女子情報オリンピック」日本代表選手を決定(2023年3月27日)
- 富山高専、ワークショップ「iPadを使ったアプリの作成&SonyのMESH操作体験」開催(2023年3月27日)