2023年8月25日
オンライン教材「プロクラ情報Ⅰ」、群馬県の高崎健康福祉大学高崎高校に導入
KEC Mirizは24日、同社の情報学習用オンライン教材「プロクラ情報Ⅰ」が高崎健康福祉大学高崎高等学校に導入されたと明らかにした。
同校では、大学入試共通テスト「情報Ⅰ」に向けての学習ツールとして、プロクラ情報Ⅰのコンテンツを導入した。今後は入試だけでなく、さらに加速するデジタル社会でICTを有効活用できる人材の育成に向け、同コンテンツの活用を想定している。
プロクラ情報Ⅰは、インプット教材+アウトプット教材のトータルパック、またはアウトプット教材のみから選択して導入できる。インプット教材は自学自習教材、長期休暇中の課題として活用でき、アウトプット教材は授業内で実際に利用できる。また、大学入学共通テストの予想問題も豊富に準備しており、実戦形式の問題演習でテスト対策教材としても活用できる。
関連URL
最新ニュース
- 学びエイド、新サービス「総合型選抜対策 添削道場」リリース(2023年10月5日)
- チエル、「CHIeru Magazine」2023秋冬号を刊行 学校関係者を対象に無料配布開始(2023年10月5日)
- コエテコby GMO、高校向けITパスポート過去問題集講座の申込が100校を突破(2023年10月5日)
- 総務省、「社会人のためのデータサイエンス演習」を開講(2023年10月5日)
- 相模原市、教員志望者応援企画「さがみはらの小学校で学ぼう!DAY」の参加者を募集(2023年10月5日)
- 茨城県結城市教委、特別支援教育を支えるICT「LITALICO教育ソフト」導入(2023年10月5日)
- スパトレ、鳥取市の小学校にサービスを提供(2023年10月5日)
- ミラボ、奈良県御所市で子育て支援アプリ「わくわく子育てナビ」提供開始(2023年10月5日)
- コドモン、東京都三鷹市の公設公営保育所でICTサービス「CoDMON」導入(2023年10月5日)
- 学んでみたいプログラミング言語ランキング1位はPython = Textrade 調べ=(2023年10月5日)