2023年9月12日
IIBC、「TOEICの日」(10月19日)に英語に触れて英語を楽しむ企画を実施
国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)は、10月19日の「TOEICの日」に英語を楽しむ様々な企画を実施する。
具体的には、①TikTokで100億回再生を突破したアーティスト・山口夕依さん制作の「TOEICの日」オリジナルソングのYouTube配信、②公式教材が抽選で当たるInstagram投稿キャンペーン、③問題集、単語集をわずか約50mmの手のひらサイズにミニチュア化した豆ガシャ本「TOEIC公式教材」のバンダイからの発売―などを行う。
IIBCでは、トーイック(1019)の語呂合わせから10月19日を「TOEICの日」と定め、2021年に日本記念日協会から正式に「記念日」の認定を受けた。
【実施概要】
①「TOEICの日」オリジナルソングをYouTube公開
山口夕依(やまぐちゆい)さんが、英語学習者を応援するオリジナルソングを制作して歌うミュージックビデオ(フルバージョン)を、TOEIC公式YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/TOEICjapan )で10月19日に公開。また、フルバージョンの公開に先駆けて、楽曲のショートバージョンや楽曲のテーマ、メッセージも順次公開
②「#TOEIC公式教材で勉強中」Instagram投稿プレゼントキャンペーン
「今日の学習予定」や「受験日までの学習プラン」「おすすめの公式教材の使い方」などをInstagramで投稿した人を対象に、抽選で100人に公式教材と手のひらサイズの教材をセットにしてプレゼント
対象期間:9月12日(火)~10月19日(木)
参加方法:
・キャンペーン公式Instagramアカウント(@toeicjapan)をフォロー
・ハッシュタグ「#TOEICの日」または「#TOEIC公式教材で勉強中」をつけてInstagramに投稿(投稿回数の制限はない)
当選連絡:11月中旬までにキャンペーン公式InstagramアカウントからDMで連絡
③バンダイのガシャポンから「TOEIC公式教材」の豆ガシャ本が登場
TOEIC公式教材をわずか約50mmの手のひらサイズで再現した、豆ガシャ本「TOEIC公式教材」を全国のガシャポンバンダイオフィシャルショップ、家電量販店などに設置されたカプセルトイ⾃販機で、10月19日(木)から順次発売(1回税込500円)。全ページ(各巻128ページ)フルカラーのガシャポンオリジナル編集版で構成。1文字約0.5mmという極小サイズで、実際の教材の問題を表現
関連URL
最新ニュース
- 金銭感覚を持ってほしいと思いながらも教える自信がない親は4割超=みずほポシェット調べ=(2025年4月22日)
- AI教材「すららドリル」、埼玉・ふじみ野市で中学校に続き小学校でも導入(2025年4月22日)
- COMPASS、学習eポータル+AI型教材「キュビナ」が東京都足立区で採用学年を拡大(2025年4月22日)
- 内田洋行、日本の高専初の AI 学習施設を石川高専に導入 「AI Career Tech Center」を構築(2025年4月22日)
- 跡見学園女子大学、「デジタル人材育成に係る協定」を静岡英和学院大学と締結(2025年4月22日)
- ELSA Japan、鳥取県の青翔開智中学・高でAI英語学習アプリを中学校全学年に導入(2025年4月22日)
- パナソニック コネクト、大阪大学附属図書館全4館に顔認証を導入(2025年4月22日)
- KPMGコンサルティング、東京・兵庫の小中高6校で「サイバーセキュリティの特別授業」を実施(2025年4月22日)
- 不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」、2度目の卒業式を対面とオンラインで開催(2025年4月22日)
- 神奈川工科大学、画像情報処理システム研究室が読話トレーニングアプリ「読話クラブ」公開(2025年4月22日)