- トップ
- 企業・教材・サービス
- 日本システム技術×NTT西日本、「大学DX推進」に向けた協業を強化
2023年10月6日
日本システム技術×NTT西日本、「大学DX推進」に向けた協業を強化
日本システム技術(JAST)とNTT西日本は5日、大学における事務業務や教育環境のDX化に向け、両社が強みを持つサービスの連携・開発などの協業強化に取り組むと発表した。
その第1弾として、「NTT西日本の証明書発行サービスとJASTの教務システム」、「NTT西日本のLinkU-ID認証連携サービスとJASTの卒業生ポータルサービス」に関して、標準連携の仕組みを相互に開発して、大学での課題解決に対応するため、2023年度末から順次、全国の大学に提供を開始する。
これまで、「GAKUEN」(教務システム)から証明書発行サービスにデータ連携するためには、案件毎に連携の仕組みを個別に開発する必要があったほか、職員が減少していく中、証明書レイアウトの作成や発行判定といった各種設定を両サービスで実施する必要があるなど、利用大学のコスト負担や導入期間・開発期間の長期化が課題となっていた。
今回の「協業強化」では、単にデータ連携の仕組みを標準化するだけでなく、各種設定を教務システム側だけで対応できるようにサービス連携を実現する。これにより、利用大学は、コスト負担の軽減や導入期間の短縮・職員稼働の削減ができるようになる。
また、JASTは今後、来年4月に「卒業生ポータル」サービスをリリースして、NTT西日本が証明書発行サービスで預かっている大学生・卒業生のID(約900万ID)を管理する「LinkU-ID認証連携サービス」と連携させ、大学卒業後の卒業生への情報配信や寄付金の受付、リカレント教育の提供など各種サービスをシームレスに利用できるポータルサービスの提供を段階的に開始する予定。
両社の文教分野での協業は約20年にも及び、この間、両社のシステムのデータ連携を案件毎に開発してきたが、複雑化・多様化した大学の課題に対応するには、これまでの販売中心の連携だけでなく、サービスを共同で検討・開発して、解決に向けて取り組んでいくことで合意。今回の「協業強化」に至った。
関連URL
最新ニュース
- プログラミング学習 8割が「興味あり」も「難しそう」が最大の学習障壁に =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年12月12日)
- プログラミング言語別提示年収ランキング、2年連続Goが1位に =paiza調べ=(2024年12月12日)
- インヴェンティット、デバイス管理ツール「mobiconnect」が藤枝市役所で採用(2024年12月12日)
- 週休3日制で20代正社員が取り組みたいこと1位は「スキルアップや資格取得の勉強」=ジェイック調べ=(2024年12月12日)
- 日本数学検定協会、「すらら国際デジタル算数/数学コンテスト2024」で中1部門の優勝者に「SUKEN Award」を贈呈(2024年12月12日)
- デジタル人財の育成を目指す「AKKODiS高等学院」、2025年4月に開校(2024年12月12日)
- メディアナビ、AI文書チャット「LightPDF」がハリウッド美容専門学校に導入(2024年12月12日)
- Ubdobe、「遊びながら介護を学ぶボードゲーム」が千葉県内の中学で活用開始(2024年12月12日)
- 群馬大学 食健康科学教育研究センター、生物統計解析の手法を学ぶオンライン講座(2024年12月12日)
- 神戸大学とフューチャー、AIを活用した医療面接トレーニングアプリの開発を推進(2024年12月12日)