- トップ
- 企業・教材・サービス
- ストリートスマート、master studyにすぐに使えるデジタルテンプレートを多数追加
2024年2月1日
ストリートスマート、master studyにすぐに使えるデジタルテンプレートを多数追加
ストリートスマートは1月29日、教員向け総合プラットフォーム「master study」に20のテンプレートを追加した。
今回はGoogleスプレッドシート大特集として、授業でも校務でもコピーしてそのまますぐに活用できるGoogleスプレッドシートのテンプレートを公開している。例えば、「【小4~6・国語】自分だけの辞書を作ろう」はGoogleスプレッドシートの表形式で見やすく記録を蓄積できる特長を活かしたコンテンツ。授業の中で初めて知った言葉や、そこから派生して調べた言葉などを記録することで、オリジナル辞書を作ることができる。単元名や教科書のページなどを記録する欄もあるので、後から見直す時も分かりやすい構成になっている。
「【小3~6・全般】スプレッドシート練習シート」は児童用のGoogleスプレッドシート練習ワーク。各ワークにはそれぞれ詳しい解説がついているので、子どもたちが自分のペースで取り組むことができる。
「【高1・数学】コインを投げた時の確率を調べよう」では、1000回コインを投げる実験がGoogleスプレッドシートの関数を活用してワンクリックで実行できる。回数を増やせば増やすほど理論値に近づくことが体感でき、実験結果もグラフに自動で反映される。
これらのテンプレートを利用するにはmaster study会員への登録が必要となる。Freeプランの会員も一部コンテンツを無料で試用できる。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)