1. トップ
  2. 学校・団体
  3. 3大学(法政・関西・中央)共催学生参画型「データサイエンス・アイデアコンテスト2024」開催

2024年5月24日

3大学(法政・関西・中央)共催学生参画型「データサイエンス・アイデアコンテスト2024」開催

法政大学は20日、関西大学、中央大学と、数理・データサイエンス・AIを学ぶ学生の学修意欲向上と大学間の学生交流の促進、また社会連携を強化するため、3大学共催による学生参画型の「データサイエンス・アイデアコンテスト」をマイナビの協賛で開催することを発表した。

同コンテストは、学生が各大学で修得したデータサイエンスやAIの知識・技術を応用してデータを利活用する実践の場として2023年度から開催している。

コンテストを通して数理・データサイエンス・AIをさらに学生に浸透させるとともに、学習成果を社会に還元することを目指している。また、異なる大学・専攻分野の学生が参加することで多様なアイデアや気づきが生まれ、学生の交流を促進しつつ相互理解を深めます。今年度の開催テーマは「人生100年時代のキャリア形成」で、コンテスト参加者へは新たにオープンバッジも授与する。

「データサイエンス・アイデアコンテスト2024」概要

対象者:3大学学部生及び付属・併設・附属校高校生(個人・グループは問わない)
テーマ(課題):「人生100年時代のキャリア形成」
選考方式:
・一次選考 8・9月に各大学で実施
・最終選考 一次選考を経た者・チームが集まりプレゼンテーションで競う
最終選考会:
・日時 10月26日(土)午後
・会場 中央大学後楽園キャンパス(東京都文京区)
・内容 プレゼンテーション、質疑応答、審査講評、表彰式、懇親会、ポスター発表 等

2023年度開催実績

問い合わせ先

法政大学データサイエンスセンター事務局 総長室付教学企画室
kyogaku@hosei.ac.jp
関西大学データサイエンス教育プロジェクト事務局 学長室
data-science@ml.kandai.jp
中央大学AI・データサイエンスセンター事務局 AI・データサイエンスセンター事務室
aidatascience-grp@g.chuo-u.ac.jp

関連URL

法政大学データサイエンスセンター

関西大学データサイエンス教育プロジェクト

中央大学AI・データサイエンスセンター

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
大塚商会のNext GIGA
AIRobot-NEWS AI・ロボットニュース

アーカイブ

  • 無線通信可視化・安定化ソリューション Tbridge
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス