- トップ
- 企業・教材・サービス
- QQEnglish、元TBSアナ国山ハセン氏とコラボしYouTubeチャネルをリニューアル
2024年6月13日
QQEnglish、元TBSアナ国山ハセン氏とコラボしYouTubeチャネルをリニューアル
QQEnglishは、元TBSアナウンサーで現在はPIVOT番組プロデューサー兼MCとして活躍する国山ハセン氏をアンバサダーとして迎え、同氏とコラボして公式YouTubeチャネルをリニューアル開設した。
今回リニューアルしたYouTubeでは、同氏がオンライン英会話とセブ島留学の人気の秘密や魅力について自身で実際に体験し、その模様を発信する。
コラボコンテンツの第1弾は、同氏が実際にフィリピン・セブ島留学を体験。学校の様子やレッスン体験、生徒へのインタビューなど盛りだくさんな内容になっている。
将来、海外のエンターテインメント業界でチャレンジしたいという目標を持つ同氏ゆえ、企業目線ではない、英語学習に役立つ実践的な事例や学習モチベーションが上がるエンタメ情報など、多様なコンテンツの配信ができる。コンテンツは毎週更新する予定。
YouTubeチャネルのリニューアルを記念して、チャネル登録をした人に、無料レッスンが1回受けられる特典チケットをプレゼント。詳細はYouTubeの概要欄をチェック。
今後のコンテンツ企画(予定)
①「英語学習のヒント」:英語を習得するための実践的なテクニックや学び方のヒントを紹介
②「フィリピン・セブ島の魅力」:セブ島の語学学校の様子だけではなく、人気の飲食店や観光スポットも紹介
③「ゲストインタビュー」:QQEnglishのオンラインや留学を経験した生徒や、専門家、インフルエンサーのインタビュー
④「キッズ英語」:親が抱える子ども向けの英語学習の悩み解決
⑤「英語バラエティー」:日本の文化を英語で解説するニュースバラエティー企画など
関連URL
最新ニュース
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が沖縄県渡嘉敷村で提供開始(2025年4月16日)
- LINEみらい財団、GIGAスクール端末を用いた情報モラル教育の効果測定調査(2025年4月16日)
- 校内でスポーツや運動遊びをしている日本人90.0%、移民70.4% =笹川スポーツ財団調べ=(2025年4月16日)
- 高崎商科大学・短期大学部、「誰でも見られる講義ビデオ」の第2弾を一般公開(2025年4月16日)
- 聖学院高等学校と開志専門職大学が高大連携協定を締結 起業塾プログラムスタート(2025年4月16日)
- 聖心女子大学、学生サービスDXの一環としてAIチャットボットを導入(2025年4月16日)
- インターパーク、市立札幌旭丘高校で「ChatGPT活用講座」を22日に実施(2025年4月16日)
- ミラッソ、教員向けAI活用研修「Teaching Partner Program」を東京・岩倉高校で実施(2025年4月16日)
- TKC、子どもたちのICT教育を支援するために小学生向けプログラミング学習動画を制作・公開(2025年4月16日)
- GMOメディア、保護者の口コミ評価をもとに選出した信頼の教室を発表(2025年4月16日)