1. トップ
  2. イベント・セミナー
  3. 横浜市と神奈川大学「遊びの天才になろう!工作×プログラミングワークショップ」8月3日開催

2024年6月24日

横浜市と神奈川大学「遊びの天才になろう!工作×プログラミングワークショップ」8月3日開催

横浜市は、神奈川大学と、「親子参加型のデジタル技術活用ワークショップ」を8月3日に開催する。

同ワークショップは、企画から当日の進行・運営まで学生主体で制作。プログラミングツール「MESH」を使って、親子で「日常的な遊びをより楽しむ」仕組み作りに挑戦し、発想方法とプログラミングの基本を学ぶことで、デジタル技術が身近な課題解決に役立つことを体感する。

MESHは、入力(ボタン、動き、明るさ等)や出力(LED等)の機能を持つブロックとそれらをプログラミングする専用アプリで構成されていて、役割別のブロックと日用品や工作と組み合わせて、専用アプリで直感的にプログラミングでき、手軽にIoTのような仕組みを自作できる。

開催概要

開催日時:8月3日(土)2回開催(10:00-12:00/14:00-16:00)
開催場所:神奈川大学みなとみらいキャンパス 1階・ナレッジコア
参加対象・定員:市内在住の小学4~6年生と保護者・各回20組(抽選)
参加費:無料
応募期間:6月20日(木)から7月8日(月)まで
応募方法:DXサイト「横浜DIGITAL窓口」の募集ページか下記QRコードで

関連URL

「横浜DIGITAL窓口」

横浜市

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
大塚商会のNext GIGA
AIRobot-NEWS AI・ロボットニュース

アーカイブ

  • 無線通信可視化・安定化ソリューション Tbridge
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス