2024年6月26日
NIJIN、夏の授業力向上イベント「磨け、授業力。MOVE ACTION」登壇講師のメッセージ動画公開
NIJINは、全国の小・中学校教員を対象に、授業力向上を目的とした夏の特別セミナー「磨け、授業力。MOVE ACTION」を8月10日、11日に開催する。イベント開催まで残り40日の24日。登壇講師陣によるイベント参画への意気込み・メッセージの一部を公開した。
詳細は特設サイトから閲覧できる。
イベント概要
開催日時:8月10日(土) 、11日(日)いずれも10:30~16:30
開催形式:対面×オンライン ハイブリッド型セミナー
開催場所:六本木グランドタワー24階DMM本社 [東京都港区六本木3-2-1]
対象:主に小中学校教員、教育関係者
登壇講師陣:
新潟大学附属新潟小学校 中野裕己教諭
筑波大学附属小学校 由井薗健教諭
筑波大学附属小学校 加藤宣行教諭
関西大学初等部 尾崎正彦教諭
筑波大学附属小学校 齋藤直人教諭
新宿区立富久小学校 岩本紅葉教諭
北本市立北小学校 納見梢教諭
中部大学現代教育学部 樋口万太郎教諭
三重大学教育学部附属小学校 前田昌志教諭
弘前大学教育学部附属小学校 八嶋孝幸教諭
宮崎県公立小学校 松浦悟史教諭
山梨県公立小学校 黒瀬貴広教諭
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)