2024年6月26日
NIJIN、夏の授業力向上イベント「磨け、授業力。MOVE ACTION」登壇講師のメッセージ動画公開
NIJINは、全国の小・中学校教員を対象に、授業力向上を目的とした夏の特別セミナー「磨け、授業力。MOVE ACTION」を8月10日、11日に開催する。イベント開催まで残り40日の24日。登壇講師陣によるイベント参画への意気込み・メッセージの一部を公開した。
詳細は特設サイトから閲覧できる。
イベント概要
開催日時:8月10日(土) 、11日(日)いずれも10:30~16:30
開催形式:対面×オンライン ハイブリッド型セミナー
開催場所:六本木グランドタワー24階DMM本社 [東京都港区六本木3-2-1]
対象:主に小中学校教員、教育関係者
登壇講師陣:
新潟大学附属新潟小学校 中野裕己教諭
筑波大学附属小学校 由井薗健教諭
筑波大学附属小学校 加藤宣行教諭
関西大学初等部 尾崎正彦教諭
筑波大学附属小学校 齋藤直人教諭
新宿区立富久小学校 岩本紅葉教諭
北本市立北小学校 納見梢教諭
中部大学現代教育学部 樋口万太郎教諭
三重大学教育学部附属小学校 前田昌志教諭
弘前大学教育学部附属小学校 八嶋孝幸教諭
宮崎県公立小学校 松浦悟史教諭
山梨県公立小学校 黒瀬貴広教諭
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)