2024年10月28日
ベネッセ、ゲーム型英語学習アプリ「Risdom」と東京メトロがコラボ
ベネッセコーポレーションは、セガ エックスディー(セガXD)と共同開発をしているゲーム型英語学習アプリ「Risdom(リズダム)」が、東京地下鉄(東京メトロ)とコラボーレーションした「英語と遊ぶ! 東京メトロ周遊謎解き『リズダムクエスト アリスと共に夢を取り戻せ!』」を10月29日10:00 ~12月1日20:00まで開催すると発表した。
同イベントは、東京メトロ線内を舞台に開催される参加無料の謎解き周遊イベント。“英語と遊ぶ!”をコンセプトに、英語を駆使して謎解きをしながらゴール(駅)を目指す。
同イベントには、東京メトロ駅構内に掲出されたポスターや駅に設置されたチラシ等から同イベントの二次元コードを読み込み、公式LINEアカウント(リズダムクエスト)を友だち登録することで、誰でも参加可能。
LINEトーク画面上で出題される「謎」を解くと、次の行先となる駅(謎解き用の二次元コードをポスターに掲示)を知ることができる。それら経由駅を経て、ゴール(駅)に到達すると、ゲーム型英語学習アプリ「Risdom」内で使えるゲーム内通貨“幻石”を全員にプレゼント、さらに抽選で豪華賞品が当たる。
東京メトロ周遊謎解き概要
実施期間: 10月29日(火)10:00~12月1日(日)20:00
参加費:無料(同イベントに必要な交通費・通信費は参加者の負担)
ポスター設置個所:東京メトロの各駅(一部駅を除く)
※謎解き用の二次元コード掲示ポスターの位置は、謎を解いた人に開示される
その他:
・駅員や乗務員、スタッフは、謎解きのヒントや答えを持っていない
・公式LINEアカウントはイベント終了後、適宜削除する
・参加にはスマホとLINEアプリが必要
・歩きながらのスマホ操作は危険のためしない
問い合わせ先:東京メトロお客様センター
関連URL
最新ニュース
- 総務省統計局、「社会人のためのデータサイエンス入門」受講者の募集開始(2025年4月18日)
- ユーフォリア、静岡県掛川市の地域クラブを運営・設置する地域団体が「Sgrum」採用(2025年4月18日)
- 豊中市とメリル、生成AIを活用した子育て相談チャットボット構築等の協定を締結(2025年4月18日)
- ノーススター、子どものオンライン診療アプリ「キッズドクター」が北海道鹿部町と連携開始(2025年4月18日)
- ランドセルの中身、3割以上の小学生が「最大1kg以上持ち歩く」=土屋鞄製造所調べ=(2025年4月18日)
- 子どもに最も期待していることは「良い進学先」と「良い企業」 =ウィザス調べ=(2025年4月18日)
- TAO、国士舘大学が世界標準モデルの入試システム「TAO」を採用(2025年4月18日)
- ディー・エヌ・ケー、eスポーツ高等学院が今年度の超入学式を20日挙行(2025年4月18日)
- 静岡大学、「令和9年度入試」から革新的な総合型選抜「アチーバー人材入試」を実施(2025年4月18日)
- ヒューマン、DXハイスクール向けSTEAM教材パッケージプランを提供開始(2025年4月18日)