- トップ
- 企業・教材・サービス
- NIJIN、「NIJINアカデミー」公式キャラクター総選挙の小学生グランプリがプロの絵本作家とコラボ
2024年12月13日
NIJIN、「NIJINアカデミー」公式キャラクター総選挙の小学生グランプリがプロの絵本作家とコラボ
NIJINは12日、同社が運営する不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」が行った公式キャラクター総選挙の小学生グランプリがプロの絵本作家とコラボしたと発表した。
2024年10月に開催されたNIJINアカデミー周年学園祭で、公式キャラクター総選挙を開催。小中学生が、オリジナルキャラクターを想いを込めて作成。グランプリは、小学6年生の児童が生み出した以下の作品。NIJINアカデミーの生徒への想いが込められているという。
ニー.ジー.ンー
アルファベット一文字一文字が【つながる】ことで、単語になり意味を持てるように、 個性を持った僕らも、一人一人がつながればきっといろんな世界が広がります! ニジンアカデミーに集まっているみんなをイメージしながら描きました。 ちょっと眠そう…だけど、時にはぶつかったり、泣いたり、笑ったりしながら、虹の上を楽しく進もう! ニーは歩くの大好き、ワクワク ジーはおっとり、ネムネム ンーは甘えん坊、ルンルン お気にいりのニンジンといつも一緒です。(作成者のコメント)
グランプリ特典として、絵本作家の近藤亜希子氏にイラストを描いてもらった。原画を手にした小学6年生の児童は、
「まさか選ばれて、しかもプロに描いてもらえるとは思っていなかったです!絵が届いた時、凄く上手で声が出ました。額縁に入れて飾るつもりです。」
と、とても喜んでいたという。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)